2008年09月29日

リプラスの債権者判明 負債総額325億7,057万992円

九州企業情報によると

リプラスの大口債権者が判明したとのこと。

金融関係5社だと上位から,リプラスレジデンシャルウエアハウスの約37億円余を初め、みずほ銀行芝支店、りそな銀行虎ノ門支店、リプラスレジデンシャルウエアハウス18号、リプラスコンストラクションマネジメント2号、

その他の部門として、三菱ufJファクター、かりんインベストメント、大成建設、リーヴライフトゥエンティーワン、ジューシー情報センター、積和不動産(リーブライフではなくこちらになります)

で合計の概算で約100億円である。あとの200万円は税金と給料と代位弁済に相当するものなのか?
約200億円強となる。
 現時点では何ともいえませんが、最優先の公租公課(税金)、労働債権の支払いを考えるとかなり厳しい状況であるかもしれません。

これを見ると、「リプラス」関係の出資(匿名組合)が多いことが分かります。匿名組合についてはリプラスと匿名組合の間に引き受け会社のようなものが入っていないような表現なので、直接の債権者なのかどうかが不明です。ジューシー情報センターはリプラスの大口顧客のハウスコム関係となるのでしょう。
(NET-IB 九州企業情報2008/9/29)
http://www.data-max.co.jp/2008/09/post_2707.html



posted by 管理人B at 20:14| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 債権者・債務者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

不動産のランドコムが再生法=東証2部上場、負債309億円

リプラスの倒産のほか不動産にも毎日のように倒産が報告されています。リプラスより負債が少なく活動規模や傷もやや浅いため民事再生法の適用申請です。民事再生ということなので、リプラスの9月24日破産、10月9日廃止という期間ではなく、上場廃止まで1ヶ月ということになるようです。

不動産のランドコムが再生法=東証2部上場、負債309億円

 東証2部上場で横浜市に拠点を置く不動産会社、は29日、民事再生法の適用を東京地裁に同日付で申請、受理されたと発表した。負債は約309億円。帝国データバンクによると、上場企業の倒産は今年20社目。東証は10月30日付でラム株の上場を廃止する。(2008/09/29-19:53)
(jijiドットコム2008/9/30)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008092900707

posted by 管理人B at 18:26| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ランドコム(民事再生法;東証2部不動産) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アトリウム(8993)が急反発 業績下方修正を発表も、悪材料出尽くしとの見方から買戻し優勢に

(アトリウムはリプラスの株の一部引き受けた企業です。)

アトリウム(8993)が急反発 業績下方修正を発表も、悪材料出尽くしとの見方から買戻し優勢に

不動産マーケットの流動性が低下して販売が鈍化したことや、出資先の経営破綻による有価証券評価損の計上、並びに不動産マーケットの低迷に伴う棚卸資産評価損などを計上した結果、09年2月期通期の連結業績予想に関して当期純利益を130億円→47億円へと下方修正し、1株あたりの年間配当も73円→30円へと減配したものの、今回の発表で悪材料は一旦出尽くしたとの見方も強まり、買戻しが入っている模様。
 
アトリウム(8993)の株価は10時08分現在、572円の19円高。

[NSJショートライブ 2008年9月26日 10時08分 更新]
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20080926113714.html

●リプラスの株を一部引き受けたアトリウム、影響を少なくして持ちこたえて欲しいです。

2008/9/29→2008/9/26

posted by 管理人B at 17:08| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アトリウム(東証1部8993;不動産) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場