東証は25日、整理銘柄で10月9日に上場廃止のリプラスについて、26日以降最初の約定値段が決まるまで値幅制限を一時撤廃すると発表した。同銘柄は25日、ストップ安7万7170円で11万9593株の大幅売り越しとなり、通常の値幅制限のままでは売買成立に日数がかかると予想されるため。(2008/09/25-15:56)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008092500686
(時事ドットコム)
●リプラスにとって民事再生法の適用申請ではなく破産法の適用申請のため上場廃止が早まったとのことです。何とか投資家にとって奇跡が起こることを願うばかりです。
リプラスがストップ安ウリ気配、破産手続き開始で失望売り、関連REITも上場来安値
2008年 9月25日(木) 11時41分
リプラス <8936> (整理)が1000円ストップ安の7170円ウリ気配となっている。24日引け後、東京地方裁判所に破産手続き開始の申し立てを行い、受理されたと発表したことを受け、失望売りが出ている。負債総額は9月24日現在で325億7057万992円。08年6月以降、レントゴー(滞納家賃保証システム)事業での代位弁済の支払い遅延が発生したことを皮切りに資金繰りのメドが立たなくなり、同年9月に入り、運転資金の確保が不可能になったという。
また、同社が設立したREITのリプラス・レジデンシャル投資法人(re+R) <8986> も見切り売りに押され、一時、基準値比2万4800円安の15万5500円まで売られ、6月19日に付けた上場来安値17万1000円を更新した。
[ 株式新聞ダイジェスト ]
提供:モーニングスター社
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/080925/080925_mbiz077.html
●リプラスは民事再生法や会社更正法の適用申請ではなく、いきなり破産(自己破産)です。
少しずつの整理ではダメだったのでしょうか。