2008年09月25日

リプラス破産

平成20年9月24日、株式会社リプラスについての破産申請が決定しました。経営陣(取締役以上の役職)は退任となり、それに変わって、
破産者株式会社リプラス破産管財人 山川 萬次郎弁護士が東京地方裁判所より選任されその業務に携わることになりました。
取り引き関係者、従業員、株主、投資家など様々な人が今後どうなるのか情報交換と情報収集して破産者株式会社リプラスが少しでもよい方向に動くことを祈りたいと思います。



http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20080924/59w7hg/140120080924050116.pdf
posted by 管理人B at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[不動産セクター]下げ目立つ、相次ぐ中堅不動産破綻に加え、「投資銀行の死」もネガティブ要因に…


●危険な信号をどこまでキャッチしていたかということになりますが、リプラスの場合は果たしてそこまで知りうることができたのでしょうか。

中堅の東栄住宅(8875)、ランドビジネス(8944)、日本綜合地所(8878)が2ケタの下げ率となっているほか、大手の三井不動産(8801)、住友不動産(8830)あたりも3%台の厳しい下げ。
Human21、リプラスと今週に入って相次ぐ中堅不動産破綻が嫌気売りを誘う要因となる一方、米国で投資銀行5社中3社が姿を消し、残り2社も「銀行持株会社」に衣替えしたことによる、いわゆる「投資銀行の死」「投資銀行ビジネスの終焉」もマイナス視されている。
アナリスト筋からは「不動産セクターにとって非常にネガティブな影響が起きると考えている」(クレディ・スイス証券)などといった声が挙がっているようだ。
(A)

posted by 管理人B at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | リプラス ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月24日

リプラスが破産手続き REITのスポンサー企業

リプラスが破産手続き REITのスポンサー企業
2008.9.24 20:42
 
このニュースのトピックス:建築・住宅
 東京証券取引所マザーズ上場の不動産会社リプラスは24日、破産手続きの開始を東京地裁に申し立て、破産手続きの開始決定を受けたと発表した。負債総額は約325億円。同社は上場不動産投資信託(REIT)の運用会社の親会社。

 東証や金融庁によると、上場REITの運用会社のスポンサー企業(設立母体)の破綻は初めて。ただスポンサー企業とREITは、物件の紹介など業務上の協力関係にあるが、資産は分離されて管理されており、REITが直ちに上場廃止になることはないという。

 リプラスによると、同社は平成14年の設立。賃貸住宅での滞納家賃の保証サービス事業、不動産ファンド事業などを展開。中国への投資関連事業などにも手を広げた。だが、米サブプライム問題により、金融機関の不動産融資が縮小。不動産市況の悪化と資金調達難で、行き詰まった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080924/biz0809242043010-n1.htm
(2008/9/24/MSN産経ニュース)

posted by 管理人B at 23:11| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | リプラス ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。