2010年12月12日

消費者金融大手を財務監視 金融庁、武富士破綻で

●このところの消費者金融への過払い金返還訴訟などの風あたりで、どの消費者金融も経営が厳しくなってきています。景気のいい時は気軽に消費者が借りていくという風潮もありましたが、ここのところの利用者はやはり生活に苦しい時のつなぎ資金として利用している人も少なくありません。
 しかし、それを考慮にいれても消費者金融の存在意義が少なくなってきているのも事実です。
それに引き換え「クレジットカード会社」いわゆる「信販会社」の存在は、色々なところで便利な存在となってきています。やはり消費者にとっては「ポイント」がつくのが利用価値があるところでしょうか。
 ところで、クレジットカードにもショッピングに利用するために建て替える部分はもちろん「キャッシング」というお金を借りる機能も備えています。いわゆる消費者金融をもう少し大きくしたものが現在のクレジットカードの存在といえるのかもしれません。
 ただ、クレジットカードも1000人に1人位の事故や過払い収受も発生しているのも実情です。その消費者金融の余波をどう乗り切るかというのもこれからのクレジットカード業界の課題ともいえるのかもしれません。

 


 

その後
posted by 管理人B at 18:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 貸金・消費者金融・クレジット業界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場