●預金連動型住宅ローンや、多くの消費者ローンをこの銀行でまとめさらに低利にする「おまとめローン」という他の銀行にあまりない画期的な方法が特徴の「東京スター銀行」が今年度は赤字に陥ることとなりました。赤字というのは好ましくありませんが、不良債権処理の費用が多くかかったとのことで、今回はこのような結果となったことです。
しかし、この「東京スター銀行」はかつて2008年3月迄上場(2005年に東証一部それまで非上場)していましたが、投資ファンドにより株の買い占め等が行われたため、株の上場基準に照らし合わせて、上場廃止ということとなりました。
恐らく投資ファンドのアドバンテッジパートナーズは、東京スター銀行でひと儲けできると目論んだため「借金」をしてまででも株の買い占めを行いました。その直後に襲いかかった2008年9月のリーマンショックにより、思い描いていた予測が大幅にずれてしまい、結局のところ、東京スター銀行の配当が見込まれなくなったため、返済ができなくなったということです。
結局のところこれは「投資の失敗」ということで片付くのですが、見ている庶民としては、不安を隠しきれない様子です。
先の話に戻りますが「東京スター銀行」はかつての第二地方銀行の「東京相和銀行」を立て直した形の銀行です。そのときアメリカの有名ファンドの「ローンスター」が経営に参入しました。その他にも他の銀行より画期的なことは、大抵の銀行は無料となるATMを備え付けたということであり、一般庶民が多く利用しやすい環境をつくりあげていることが特徴です。
しかし2009年頃、「三菱東京UFJ銀行」がその方法に難色を示し、ATMの相互連携を拒否した経緯があります。
つまり、東京スター銀行のATMでは三菱東京UFJ銀行のカードは利用できず、その逆も行われていります。
銀行業界も競争の部分があり、ネットで同一の銀行をする場合は何回でも無料の方法が多くの銀行で行われるなど銀行の収益に大きく圧迫が生じる部分もありますが、今後の「画期的な」展開を注目したいところです。
その後