●東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災・東日本大震災)の影響で当然不動産投資セクターの方にも大きな影響は出始めています。当然不動産や建設のみならず、全産業で震災の影響がないということろは無いのですが、たまたまJリートの関連では東北地方に物件を持っていたのはあまりないという事で、現在運営されているところの被害に関しても軽微との事です。したがって、大きな棄損はないということです。
しかし、こういったことで、リート側の方は資金調達計画をどうしようか慎重になっているようです。
この間新規募集で話題になったところのユナイテッド・アーバン投資法人の方でも証券会社を通じて募集が取りやめになったことは有名ですし、その他の所でもやはりもう一度見直すという慎重な姿勢を持ち始めています。
現実に東北地方にこれだけの被害を目にすれば、不動産投資もプロの運用者であってもビビってしまうのが普通でしょう。
また投資家の方も震災によって格段にさがるものの、福島第一原子力発電所(原発)の行方や東北地方の企業の壊滅的な部分や雇用者をどうやしなうかや転職・就職・内定者・新入社員のことなどあらたな問題も生じるため(つまり、生産ができなくても倒産しない限り現社員の雇用をつづけていかなければならいため)この部分の目測も投資マインドが冷え込む原因となるようです。
また今回の震災でひまわり証券やマネックス証券・SBIネット証券などのネット証券が、追い証やカラ売りの信用取引などで、一時的にでも大きな借金を背負いこむことになったこともあり、証券業界でも竜巻的な不況が舞い込んでいると言っても過言ではありません。
ラベル:東北地方太平洋沖地震 ユナイテッド・アーバン投資法人 不動産投資 証券会社 ビビって 投資家 福島第一原子力発電所 雇用者 転職 就職 内定者 新入社員 投資マインド ネット証券 追い証 ひまわり証券 マネックス証券 SBIネット証券 信用取引 カラ売り 竜巻的 不動産取引 物件被害 軽微 twitter はてな Livedoor Yahoo! Newsing it! Buzzurl ブルームバーグ 不動産市場 不動産投資信託 Jリート インヴィンシブル投資法人 米投資ファンド フォートレス傘下企業 米不動産調査会社 リアル・キャピタル・アナリティックス ダン・ファスロ 契約済みの取引 実際には解約される 日本銀行 クレディ・スイス証券 望月政広 リサーチアナリスト ムーディーズ・ジャパン イオン仙台中山 宮城県仙台市 日本リテールファンド投資法人 埼玉県大宮市 東京都板橋区 千葉県八千代市 みずほ証券 石沢卓志 チーフ不動産アナリスト 建設需要 桑子かつ代 Katsuyo Kuwako 2011/03/31 00:00 JST