2013年04月09日

2013/04/27/土/19:30 大宮駅居酒屋交流会

こんにちは、4月の新年度の新たなスタートとなりました。多くの学校はもちろんのこと、多くの企業では4月1日が新年度のスタートとしていることろが多いかと思います。何度も社会人を経験している人にとっては、4月は特に変化の無い月なのかもしれませんが、昨年の反省を踏まえて、ことしこと新しい人間関係づくりに挑戦をすることも大変意義のあることかと思います。 
 さて、今回は大宮交流会(埼玉県南部)のご案内になります。 
大宮での活動も4年半(5年目)を迎えています。2009年には高校生だった人が今ではこちらの仲間入りっていうことも珍しくありません。また、40代・50代の方もいらっしゃり幅広い年齢層というのがここでの特徴です。 
 皆こちらに来れば上下関係・社会的ステータス無しで和気あいあいとした雰囲気を楽しむことをこの活動でのモットーとしています。 




●2013/04/27/土/19:30〜2h大宮駅居酒屋交流会/社会人サークル部門 
※遅刻も可能。予めその旨のご連絡をお願いします。 
●店舗場所;JAPANESE DINING「和民」大宮東口駅前店 (LOFTのそばです) (048)640-3686 
●住所:埼玉県さいたま市大宮区宮町1‐48 ジェイ・リート大宮ビル1・2F 
★予約名「サトウ・タケシタ」。座席を案内されて下さい。 
●基準参加費用;男性4,000円 女性2,800円 
(下記「留意事項」をご覧下さい。) 


(留意事項) 
イ)個別飲食量により金額が個別に増加すること有。 
ロ)本企画は「準主催」の為入会金・年会費等不要。必要事項のお届のみで誰でも参加可能。 
ハ)お友達連れでの参加も歓迎。 
 ※当会主催・準主催は年会費等は不要。当会共催・提携など当会以外主催は正規会員(入会手続・年会費等が必要)のみ参加可能 
二)定員10名程度又は店舗で満席の旨の通知時点で早期締切。 
ホ)人数・天候・災害等により主催者の判断で中止の可能性も有。その場合はメール連絡します。必ず受け取れるようお願いします。 
へ)筆記用具をご持参ください。非持参者は当方より販売します参加費用より30円増。 
ト)会合時間中宴会場部屋においては禁煙でお願いします。

●申込期限(当HPで締切表示が出るまで参加可能) 
●お伝えする事項は次の通りです。下記HP等メール返信等によりお申込み下さい。(お届け情報は当会運営以外に使用いたしません) 
「氏名・ふりがな・性別・〒・最寄駅・電話等連絡先・freeml登録アドレス(ある場合)、携帯電話用メールアドレス」 
※上記のお届け事項に不備がある場合は参加を見合わせていただきます。折り返し確認のお電話をご連絡を差し上げることがございます。 
(例)佐藤孝・さとうたかし・男・〒330-0834・さいたま新都心駅・ 090-4683-2456・takasato@henri.ne.jp ・sato2001takapon@docomo.ne.jp 
●お申込みは 
http://tojin.nukimi.com 
総合連絡メールは tokyojinmyaku@live.jp 

 からでも承っています。後でのHP作成の可能性もございます。総合連絡・若しくは該当案内より、標題を(例)「4/27 大宮参加申込」等として下さい。(サイトにより自動挿入 のものも有。) 

【特典とキャンセル】⇒座席確保や安価な企画を保つためご協力をお願いします。 
●参加表明特典〜実施期日24日前200円減、17日前150円減、10日前100円減、3日前以降は100円増・(可能な場合の)・2日前以降200円増・前日300円増、当日正午迄は400円増 

、当日午後は500円増、無連絡飛入700円増。 
●お友達連れ特典〜1名の場合は、あなたとお友達双方に100円引き、2名の場合は、あなたとお友達各2名に各々200円引。 
●同月内複数企画参加割〜同じ月に2回以上の参加は、2回は2回目の参加に200円引き、3回の参加は3回目に400円引き、4回目の参加は4回目に600円引きになります。 
●途中参加割〜3日前以前の申出に限り開始から1.5時間経過の参加は、一律700円減です。(新規に参加を申し込まれる場合はいつでも適用可。ただし飲食量が開始時刻参加者の半分となります) 

※止むを得ない事情でのキャンセルは、必ずご連絡下さい、連絡有の場合は、3日前0時以降は参加費用の1/4,前日0時以降は1/3,当日0時以降は半額、無連絡は全額負担となり

ます。その場合後日指定口座にお振り込みをお願いします(振込料はご負担下さい) 

 例;特典とキャンセルの日程の考え方〜2011年9月での例)9/24日(土)が開催日とすると14日(水)午前0時が10日前、21日(水)午前0時が3日前、23日(金)午 

前0時以降のその日が前日、24日午前0時以降午前中が当日午前、24日正午以降が午後となります。
 つまり金曜開催は火曜日の午前0時、土曜日開催は水曜日の午前0時、日曜日開催は木曜日の午前0時が3日前となります。 

【その他の企画】※ 


2013/04/13/土/19:30/新松戸駅前居酒屋交流会/(未案内)※新松戸は店舗検討中です。 
2013/04/20/土/19:30/高崎駅群馬居酒屋交流会/(未案内)
2013/04/27/土/19:30/大宮居酒屋交流会/(★本案内)
2013/04/30/火/20:00/池袋居酒屋交流会/(未案内)
2013/05/11/土/19:30/熊谷駅前居酒屋交流会/(未案内)

 ※5月第1週等企画挿入計画もあり。
★その他地域・提携等の日程は決まり次第の掲示となります。 
 


2013/04〜2013/05/**/*/**/東人人間関係スキルアップ講座/埼玉県春日部市(東人主催) 
2013/05/**/*/茨城県会合(東人準主催・予定計画中) 

※その他東人正規会員用・婚活支部登録会員用は別途のご案内となります。 
当案内は「社会人サークル部門」の東京人脈スクエアです。(飲み会サークル・野外活動サークル系列) 

他の特別組織や被災被害部門・婚活部門は別扱いです。 
※東京人脈スクエアPC携帯版ホームページ  
http://tojin.nukimi.com 
(こちらでも参加申し込みを受け付け可能。HP下部の総合連絡メールなどからご連絡願ます。この案内だけでも充分です。) 
【以上】

県内最大手のかまぼこ「カネモリ」(福岡県福岡市)が自己破産へ〜不動産投資などの「第二分野」での失敗なのか?

 福岡県福岡市にある福岡県最大の水産練りもの製造業である「カネモリ」が自己破産の申請準備にはいったということです。
最近は東日本大震災の影響で東北地方の同業者の倒産が目立ちましたが、ここにきて、震災とは直接関係の無い九州福岡の水産練りもの業が倒産という結末を迎えるのは、一体何が原因なのか考えてしまう人も多いのではないかと思います。

 倒産に至った原因は低価格競争ということのようで、最近は「円安」による影響で原料材料の海外からの輸入にも大きく響いているのではないかとも考えられます。でもこういった水産物は「made in japan」というものが普通なのかと思いますが、日本の原料をつかっているといってもその仕入れの原料に外国の原料を使用しているという事やそれを取り扱ってる企業が日本国内の原料だけでなく、海外の原料も扱っているためその値上がり分を日本の原料材料へも転嫁しているということもあります。

 そういった状況の中「カネモリ」は原料高で販売安を強いられているわけですから、一時的にでも資金がショートしやすい環境にあったことは間違いありません。
 ただ気になるのは、JC−netでは「不動産の行方」が気がかりという話題を出しているためもしかしたら、別の分野「第二ステージ」の失敗があるのではないかとも勘繰られます。
 とにかく、県内最大手が特段も無く「破産」に追い込まれるのは、本業とは違う「何か」があるのではないかと考えても不思議ではありません。



ニュース元・資料
posted by 管理人B at 19:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 倒産(一般ニュース) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

当て逃げ、虚偽証言させた神奈川県警元警部補に罰金25万;横浜地裁〜「ゴメン」で済んだら懲戒免職や公判請求まではいかなかった。他にも余罪はあるのではないか?

 昨年(2012年11月2日)に神奈川県横浜市西区の市道において当時警部補の地位にあった「白沢准一」被告人は、「当て逃げ」をして、後日警察に捕まったということです。

 ニュースによって記述されているものもあれば、ないものもあり、取捨選択されていて、多くの素材をみなければこの実態がみえないので、何個かニュース素材を見てみたのですが、どうやらこの事件は、「勤務中」とは言えない、警察署の食事会に行く目的で、あるところ(横浜市西区の市道)で車(部下所有の車)を停めていたのですが、左後部ドアを開けっ放しで発進(当日の白沢警部補が運転)してしたったということです。
 
 その時そばに停めてあった他人の車にぶつかり(後部のバンパーを損壊)ました。本来なら、ぶつけた時点で「警察」を呼ぶべきなのですが、それを行わないで、そのまま逃げてしまったということです。ここで言う「警察」というのは、本人や同じ非番の警察官などではなく、110番をして、神奈川県警本部→管轄の警察署の担当者に来てもらって事故処理をしてもらうことです。
 そして完全な「職務」ではないとしても、警察署の関連なのですから、職場の上席に連絡してその旨を報告することも当たり前のことですがそれもしなかったようです。
 それから、恐らく自動車保険(自賠責は勿論任意保険の会社)の会社に連絡して、それ以降の事故処理は「保険会社」にまかせておけばあとは、今回の食事会には参加できなかったかもしれませんが、翌日くらいから通常の勤務などについて、そのまま何もなく警察官としての職務を継続できたはずです。

 仕事のオンオフに関わらず、「事故」を起こした時は、警察と保険会社に連絡するのは誰もが教育されているはずです。仕事中(仕事オン)起こした時は、さらにそれらと間髪をいれずに「職場」に報告するのも当然です。

 何を迷ってしまったのか、白沢准一被告人はそれをするどころか、さらに部下をつかって「嘘の証言」もさせてしまったということです。

 本人の弁解からは「怖くなって逃げた」という事も言っています。これでは、「警察官」の適正が一挙に失われてしまうような態度です。


 その後、警察で通常に事情聴取が行われ、検察に移った時は「略式命令」ですませるような形になっていたのですが、以上の経緯から見ても、事件が複雑化していて、単に「略式命令」のような内容を鵜呑みにして終了できるものではないと裁判官は判断したので、地裁に公判請求として「仕切り直し」をしたということです。


 また、他の資料や他の人の情報によると、この「白沢准一」被告人は、フジテレビの「踊る大警察」というドキュメント番組での取材対象になっていたり、神奈川県警のパンフレットにも職務内容が顔写真付で紹介掲載されるくらいですから、警察官としても「模範」とされていた立場の人だったのではないかと推察されます。


 自動車事故はちょっとした不注意などで誰でも起こり得るものです。「自分だけは起こさない」そういう考えを持っている人も多いかと思いますが、そいう奢りをすることによって突然やってくるものです。
 ですから、もし、加害者となってしまった時は、冷静になって、「事故の初動」をしっかりやれば、その時は大変厳しい状況に追い込まれるかもしれませんが、刑事事件もよほど危険な運転をおこなっていなければ、それなりの処理で進みますし、任意保険をしっかり掛けていれば、保険会社が被害者に対して処理を施してくれます。言い方は悪いですが、保険会社があとはやってくれます。


  本当に今の立場でキャリアを積みたいのであればやはり、こういった失敗に対して「誠実」に対応していかなければ、今回は仮に見逃されてもいつか同様の事が起こった場合は、さらに悪質な逃げ方になるのではないかと推察しています。
 今回の件は、かなり悪質なので、過去に同様の事件や、警察官の職務の時に不正をおこなっていたのではないかと、勘繰られてもおかしくはないでしょう。



 参考「白沢准一氏」の神奈川県警での採用(平成14年)パンフレット
http://www.ac.auone-net.jp/~step774/yomisirasawataiho.html
 





ニュース元・資料
posted by 管理人B at 16:38| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 警察事件関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「鉄の女」イギリスのサッチャー元首相死去 87歳、女性初の英首相〜妥協を許さない有名な政治家

イギリスで女性初の首相となった、マーガレット・サッチャー元首相が死去されました。
1979年に首相の座についてから11年間だったでしょうか。日本も経済成長のバブルの絶頂期のところまでの時代に君臨していた、首相でもあり長期に及んでいたので、とても印象が深かった人も多いのではないかと思います。

 イギリスでは剛腕を振るって、「甘ったれたイギリス」を建てなおすという目標を掲げてそれに向けて妥協を許さなかったというところから、「鉄の女」という名前がつけられていました。
 でもサッチャー氏が首相になったタイミングも非常によかったのだと思います。日本で言うと自民党の「小泉純一郎」元首相のような政治手腕ににているような気がします。
 大胆な改革は敵を作りやすいですが、それを突破すれば、皆一丸になって付いていく傾向にもあるので、その部分は今の日本に必要なことなのではないかとも思います。

 ご冥福をお祈り致します。




ニュース元・資料
posted by 管理人B at 00:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 訃報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

過払い金・貸金法律倒産系/被災被害者の会/社会人サークル情報2013年04月08日












posted by 管理人B at 00:01| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | twittertokyojinmyaku1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場