2013年10月31日

山本太郎参院議員、天皇陛下に文書手渡す 秋の園遊会で〜異例ではあるが禁止はされていない「未常識」ということで解決するのが妥当なのかも。

 山本太郎参議院議員が秋の園遊会に参加されたそうです。その時に天皇陛下に直接手紙を渡すという事をされたそうです。
 こういった「天皇直訴」のような事は歴史的にもあったようですが、それは、「天皇主権」という時代において行われることで大変効力あることではあるのですが、その時の行為は「打ち首」のような処遇だったともいわれています。

 今の世間亭からみて山本太郎議員の行為は「非常識」という見方も多いかと思われます。原発廃止を試みる人や福島第一原発などの被害者においては、とにかく天皇陛下にでも訴えるのも必要と言われる方も少なくないでしょう。
 ただ、天皇陛下自体にそう言った解決策を唱える権限も今はないし、むしろ国事行為を淡々とおこなうのが今の現状です。それに、山本氏同様の行為を行う人が増えてしまえば、極端な思想の回答を直接求めたりなどのエスカレートもしてくるかと思います。当然天皇ご自身や宮内庁も困惑してしまうことでしょう。

 

 山本氏も今回の行為は最初で最後の行為になるかとおもいますので、「未常識」ということで解決するのが一番なのではないかと思います。「未常識」というのは、公式に認められた日本語ではありません。かつて、詐欺でつかまったKKC(経済革命倶楽部)の山本一郎氏が出資金を集める時にしきりに連呼していたことばが印象的なのであまり使いたくはないのですが、今回の行為を当てはめるにはこの言葉が相応しいと思いましたので使用させていただきました。

 ちなみに山本氏が自民党などの党員であれば、袋叩きにあったり野党からもなんらかの問責決議に干される可能性もありますが、無所属の独立した議員であるし、国会内でも処分を行う可能性があるのなら、多くの支持者などから苦情も殺到し、処分を発議し賛成しようとする政党の立場も落ちる可能性もあるかと思います。

結局のところ、今回の事例で、規則的なことも制定されていくことで収束解決されるのではないかと思います。

 






ニュース元・資料
posted by 管理人B at 19:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・行政 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

埼玉県富士見市「(仮称)ららぽーと富士見」の着工を開始 -三井不動産〜R254バイパスの寂しい地にできるのは不安だが成功すれば地域活性化には莫大な貢献。

20131029埼玉県富士見市「(仮称)ららぽーと富士見」の着工を開始 -三井不動産_20131031_1903.jpg  不動産業界最大手の三井不動産が運営するショッピングセンター(ショッピングモール)「ららぽーと」が新たな拠点の建設に着工したというこということです。
「ららぽーと」といえば、かつて娯楽の王座とも言われていた温泉地「船橋ヘルスセンター」(千葉県船橋市)の運営や跡地を引き継いで第一号が誕生したことでも有名です。


 名称は仮称ですが「ららぽーと富士見」(埼玉県富士見市山室)となっています。2015年春の開業ということなので、今日(2013年10月31日)を起点にすると約1年半先の話になります。

 「ショッピングセンター」は、「専門店」が「テナント」というお店を営業する部屋・フロアーに入居し、一つの大学のキャンパスや遊園地的な様式をとった場所となっている買い物の場(商店街)です。
 かつてこのような役割を自動車が通行するにはちょっと狭いかなようなところのサイド(ロードサイド)に立ち並ぶいわゆる「商店街」やデパートと呼ばれる「百貨店」がその役割を果たしていました。

 しかし、商店街にあるお店やデパートは利用しやすさや価格に難があり、その後において、お客の足を「スーパーマーケット」や「コンビニエンスストア」に奪われるようになってしまいました。
 スーパーマーケットの特徴は、日用品(特に食料品)を一つのかごで一気に選択することができ、会計もそれを一辺にすることができるということが特徴です。さらに同じ敷地内で屋内にあるわけですから、便利さや買い物時間も個々の個人商店で購入するよりスピートが早くかつ多量に購入が可能ということです。

 「コンビニエンスストア」は、価格こそは割高ではありますが、利便性が優れており住宅地においては、家からあるいて3分〜10分以内にあることが多く、一人暮らしの人や買い物が苦手になってきた「高齢者」にとってはそれでも利用しやすさが好評で営業を益々拡大しています。また24時間営業が大多数存在するため、夜遅くや早朝の利用者も少なくない現在では大変重宝な存在となっています。

 ですから、言い方は悪いですが、かつて栄えていた種類の個人商店や百貨店において、スーパーやコンビニは敵対する存在(いわゆる「ウザったい」存在)になっていました。


 ところが「ショッピングセンター」というのは、それらとは対立を避ける傾向があり、前述の商店が主に駅前とか徒歩や自転車で行くことを主眼としていたものですが、そうではなく、自動車が多く通る「ロードサイド」や寂しい駅に「ドーン」と構えて、一つの「遊園地」のようなものを展開するのが特徴です。
 そして「テナント」に入居するお店も小さなものはチェーン店のようなお店から大手スーパー・コンビニまで「清濁併せ呑む」というような形をとっているので、直ちに「敵対」はないようです。

 さらに「ショッピングセンター」はこの展開によりひとつの「街」を作る目的があり、それにより人口が少ない地に人を多く呼び寄せる効果があるため、むしろ「寂しいところ」(土地が安いところ)で将来性がありそうなところに背中を押す形で展開することが大きな醍醐味なのかとも思えます。

 
 
 ところで今回新たに作られるところは、場所的には今拡張中の国道254バイパス(川越富士見道路)にできるということですが、通ってみると寂しいところです。たまに田や畑もあります。なぜかそのさびいところに「富士見市役所」がありその並びの敷地にこのショッピングセンターができるということです。

 最寄駅だと東武東上線鶴瀬駅から徒歩27分(2.2km),ふじみ野駅から徒歩30分(2.6km)となっていますが、バスの便は現在のところありません。
 自動車になると例えば東京の千代田区の霞ヶ関から来ると首都高速5号池袋線をつかって約37.6km約1時間10分ですが、川越富士見道路がまだ貫通していないので、この時間なのですが、この道路が完成したとすれば、もっと利便性がよくなるのかと思います。

 あまり開けていない寂しい地にこのショッピングセンターができるのは不安な点も多々ありますが、充分にマーケットリサーチした上に将来性も感じられる場所でもありますので、地域経済の活性化としての取り組みからみても目が離せません。



 

 

 


ニュース元・資料
posted by 管理人B at 18:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 三井不動産・ららぽーとマネジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

過払い金・貸金法律倒産系/被災被害者の会/社会人サークル情報2013年10月30日














posted by 管理人B at 00:01| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | twittertokyojinmyaku1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場