2008年09月28日

リプラス 中株主

リプラスが破産をして4日目の朝を迎えました。株主にとっては最悪の事態の破産法の適用申請、ここまでひどくなっても少しでも被害の回復が図れればと思い、この場を借りさせていただいています。
 株主の他に、株以外の出資者、取り引き業者、管理会社、家主、賃借人と関係者は非常に多数です。生活に密着している事業だけに他に変えられない難しさがあります。
 今後の皆さんの情報提供もコメントにお待ちしています。トラックバック(関係のないトラックバックは削除します)も歓迎です。
【関連する記事】
posted by 管理人B at 12:36| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
FDJ社/浅見と申します。

■不動産業界に波紋が広がる/賃貸保証(株)リプラスの破産
http://fudou3.jugem.cc/?eid=5316
2008.09.28 Sunday
author : fudou3(浅見貞男/Homeseeker)


不動産・賃貸業界で一般的になってきている
保証人不要サービスの切替えは
どのように進むのだろうか

リプラスの2008年6月の受託戸数は15.5万戸
保証人も兼ねている(未確認です)のだとしたら
これは一体どうなるのだろうか。
Posted by FDJ社/浅見 at 2008年09月28日 15:59
単純に考えるとリプラスは「破産」ということにしてしまいましたので、この状態が進むと「債務不履行」という形で終了してしまいます。
しかし、賃貸保証の公共性や破綻の原因が不動産投資のことを考えると、無責任な言い方かもしれませんが、どこか大資本のスポンサーが付くかと思われます。あとIRの資料から、年金団体や地方公共団体が関わっていますのでその部分も重要な点です。

 他の保証会社が引き受けられるかといいますと恐らく無理だと思います。

リプラスと同じサービスをしているところやそのバックアップは出来ませんので、大資本のスポンサーが出て今のリプラスの賃貸保証のレントゴーシステムを受け継ぐことが予想されます。
 しかし、会社は死亡していても、その利用者は生きています。今はまだ大きな問題ではないですが、今後その傷口が広がってきます。そうなってしまうと、大資本のスポンサーでも手がつけられない状況になってしまします。
 いち早く、スポンサーの参加の決断が求められます。
Posted by スタッフ(イトウ) at 2008年09月28日 23:32
コメントありがとうございます
これからの動きからめが離せませんね。。
Posted by 星輝 at 2008年09月29日 00:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

不動産業界に波紋が広がる/賃貸保証(株)リプラスの破産
Excerpt: ◎リプラス情報収集組合が開設されました http://re-plus.seesaa.net/ ---------------------------------------------------..
Weblog: Blog☆『不動産業戦略e-REVIEW』    編集長 不動産ブログ日記
Tracked: 2008-09-28 13:56
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。