2008年10月12日

リプラス、破産から17日目

平成20年10月12日(日)、3連休の2日目です。東京地方は現在晴れ、午後には晴れ時々曇りの予想、最高気温は21℃の予想です。昨日から昼間はやや温かかたですが、日没後気温の下降が激しく、一枚上着やコートを羽織りたい状況であったかと思います。
 リプラスの投資家で様々な期待をしていた方には無念なことでしょう。
 日経株価が8000円代前半へと下がり、証券会社は投資家からの不安の声が殺到し、対応におわれているとのこと。また、先日破綻した大和生命(やまとせいめい)の契約者からも不安の訴えの様子がテレビや新聞の報道で見受けられ、保険と同様な性質をもっているリプラスの契約者(家主・賃借人)も同様の心配は継続していると思います。
 政界では、10月3日当初解散という方針でしたが、倒産ばかりが続き解散どころではないという状況から、解散総選挙は来年に持ち越しの見方がつづいています。
 これから本格的に厳しくなるのは年末だといわれています。企業の決算発表がこれから行われてくるところもあり、前年までは好調な決算を出していても、今度はそれとは打って変わって、赤字決算が出されるというところも少なくないでしょう。そうなると企業は賃金の引き締めや雇用継続の問題にも関わってくるのかもしれません。経済は波がありますので、その悪い状況を通り越せば景気も上向きになってくるはずです。
 しかし、それには悪い悪習と言われるようなものを断たなければなりません。
その中の1つとして、例えば、日本は今、貧富の差がアメリカ同様に近づきつつあり、企業のオーナーで大儲けをし大資本家となる人もいれば、正社員から外れる非正規雇用の人も増えつつあり、住居も借りられず、ネット喫茶・マンガ喫茶やファーストフードで一夜を100円バーガーで過ごす。このいわゆる貧困層の人が、満足な税金や年金を支払えないため、現在の高齢化を支えることができなくなっていることも悪習といえるでしょう。
【関連する記事】
posted by 管理人B at 13:34| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。