●国土交通省が日本賃貸住宅管理協会に対して「家賃債務保証業務」についての要請をしています。このような行政からの指導は、いずれは法律となって強制力の働くことになるという自然な流れになります。
リプラスが破産してからこのような話が急速に広がり、リプラスから年間予算の4割の支援を受けていた年越し派遣村に大きく貢献した、特定非営利活動法人自立生活サポートセンターもやい も「ゼロゼロ物件」を実施していた管理会社への訴訟の支援もはじまったことなどから、このようなことが世論として湧き上がってきています。
今後の賃貸保証業界がどのような展開をするか難しいところですが、レントゴー保証株式会社(株式会社デジタルチェック傘下)の緩やかな成長をみていきたいものです。
(以下参照)
日管協に「家賃債務保証業務の適正な実施の確保」について要請 国交省
国土交通省はこのほど、財団法人日本賃貸住宅管理協会(日管協)に対し、「家賃債務保証業務の適正な実施の確保」について要請した。
同協会に設けられている賃貸保証制度協議会の会員に対し、保証契約の締結件数や相談窓口設置状況等を把握するために調査を実施。その結果、家賃債務保証契約書に、「物件への立入り」、「開錠の阻害」、「物件内の動産の搬出・処分」など、法令に違反する可能性のある条項が見受けられたため、契約書の見直しの検討を含め、業務の適正な実施の確保に向けて取り組むよう要請したもの。
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200902180003.html
(2009/2/18/asahi.com)
ラベル:リプラス レントゴー保証株式会社 株式会社デジタルチェック 特定非営利活動法人自立生活サポートセンターもやい 日本賃貸住宅管理協会 家賃債務保証業務 ゼロゼロ物件 国土交通省 動産 搬出 処分 法令 契約書 保証契約 開錠 年越し派遣村
【関連する記事】
- オセロ中島785万円一括返済していた〜大口の「スポンサー」が存在していたのでしょ..
- 本木夫妻 オセロ中島への提訴取り下げへ〜破産にはならず、家賃滞納問題は解決の方向..
- オセロ中島の家賃滞納、本木が提訴取り下げも〜訴訟もその向こうの破産も回避だが、同..
- オセロ・中島知子、所属事務所松竹芸能の保護下に、家賃弁済へ向けて協議へ。〜なんと..
- オセロ中島“救出”成功 家賃65万円の自宅から連れ出す〜家賃滞納問題以上に解決し..
- オセロ中島知子、家賃滞納訴訟で法廷に現れず 〜敗訴は確実にその後は立ち退きと賠償..
- 雇用促進住宅の家賃滞納の損害金⇒未収20億円?、会計検査院が改善要求〜倒産(破産..
- 家賃立替契約「追い出し条項無効」NPO法人(消費者支援機構関西)が家賃保証会社(..
- 家賃滞納者への追い出し行為が青森県内で急増
- オリコ、家財保険“肩代わり” 業界初の賃貸住宅家賃保証商品2010.12.18 ..
- 適切な督促へガイドライン=家賃取り立て規制法で作成へ−国交省
- 生和不動産保証とセディナ、家賃決済ビジネスで業務提携
- 家賃督促状、玄関ドアに張り付けは違法 大阪地裁判決2010年5月28日21時38..
- 賃借人保護法案、参院通過=悪質な家賃取り立て禁止
- ドラマで行政書士が示談交渉…TBSに抗議
- 「住宅弱者」の入居支援 県と不動産4団体協定
- 賃料支払いデータベース、情報登録スタート 全国賃貸保証業協会2010年2月1日
- 家賃滞納データベース1日運用開始 日弁連など反対の中2010年1月30日16時3..
- 家賃保証団体:外国人の家探し助けます NPOが設立、首都圏の1都3県対象
- ハウジングプア:増加 公的支援、求める声