(以下参照)
雇用保険、非正社員へ適用拡充 改正法成立、31日施行2009年3月27日23時19分
非正社員への雇用保険の適用拡充を柱とした改正雇用保険法が27日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。年度末の契約満了で職を失う非正社員を救うため、今月31日施行する。
厳しい雇用情勢を受けて、3年間の暫定措置で、特に再就職が困難な人に失業手当の支給期間を最大60日延ばす。
雇用保険料率も、家計の負担軽減を目的に、月給の1.2%(労使折半)から09年度に限り0.8%に下げる。
http://www.asahi.com/politics/update/0327/TKY200903270476.html
(2009/3/27/朝日新聞)
【関連する記事】
- 「みなし労働」適用認めず 最高裁、添乗員が勝訴 非提訴側の阪急トラベルサポート..
- ヤマダ電機(群馬県高崎市)に賠償請求(前橋地裁高崎支部) 長時間労働で自殺と遺族..
- 年賀はがき「自爆営業」 局員、ノルマ1万枚さばけず〜最終的にはなんらかの労働訴訟..
- 求職支援不正、NPO法人「全国8080(ハレバレ)運動推進協議会」(大阪市)強制..
- グリー株式会社【東証1部3632】(SNSの会社)が希望退職者の募集へ〜IT企業..
- 福島・双葉郡8町村 介護保険料が最大2倍と大幅アップ〜給付対象が多くなればそれだ..
- 労働相談:パワハラ最多 「解雇」抜き初、同僚のいじめも〜要因は今の「いじめ」の社..
- 就活女子学生に不適切行為 共同通信が前人事部長を懲戒解雇〜会社の信用を私目的で失..
- 大阪府立高の29歳女性教師、ホテルヘルスのバイト発覚し依願退職〜【地方公務員法違..
- NHK給与1割減、労使が合意 5年かけて削減〜平均年収が1185万とは、まだまだ..
- 胆管がん発症の印刷会社強制捜査、大阪労働局 〜死亡への補償金により倒産(破産)の..
- 60代も働く社会に 企業に雇用義務の改正法施行へ〜一筋縄ではいかない「法律の抜け..
- 過労死で東急ハンズに7800万円賠償命令 神戸地裁
- NTT 65歳雇用対応で新賃金制度へ〜よく考えてみると「体のいい」リストラ策?
- ルネサスエレクトロニクス、社員の賃金7.5%減額などで300億円超削減〜リーク情..
- 数学受験の文系は高収入 年収差は平均90万円〜数字(売上・利益)は会社を動かすの..
- 横浜市の防犯灯業務(緊急雇用創出事業)の委託業者が虚偽報告、過払い金返還請求へ〜..
- マージン率公開義務づけ…改正労働者派遣法が成立〜もっと先に公開義務付けるものがあ..
- 「悩み無用!」のリーブ21(毛髪サービス)、4人の社長候補選出 ネットで公募〜「..
- 専修大、労災保険で療養中の職員解雇 労基署(労働基準監督署)是正勧告に従わず、解..