2009年03月30日

春の面談・電話相談村」ボランティア説明会のごあんない(派遣村実行委員会)

●年末年始、新聞やテレビ報道のトップを飾った「年越し派遣村」そのボランディア説明会が4月に
開催されるとのことです。労働組合関係やリプラスの支援があった特定非営利活動法人自立生活サポートセンターもやいなどの主催で行った活動は全国にも急速に波及しています。
 また本日と明日にかけてで「雇い止め」と言われる人も少なくありません。そんな状況にどう政府は
対策を迅速に講じるかが今後の見ものです。

 

(以下参照)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
○「春の面談・電話相談村」ボランティア説明会のごあんない
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 3月末での雇い止めや解雇が急増すると予想されています。今回、派遣村実行委員
会では、労働相談を中心に、生活・医療・住まいの相談を同時に受ける体制を作り、
電話と来所の相談を4月8、9日に受けます。

 「年越し派遣村」は年末年始で行政の窓口が閉じている中で、行政に代わり緊急の
宿泊場を提供するのが私たちの大きな役割でしたが、今回私たちは宿泊をあえて設け
ず、相談を平日に開催し、行政に本来の仕事をやっていただくべく、各種雇用対策の
情報提供や生活保護申請などの行動をとって行きたいと考えています。

 現在私たちは相談の当日、受付、相談、生活保護申請者の聞き取りなどのボラン
ティアを募集しています。ボランティアにご協力いただける方を対象に以下の日程で
ボランティア説明会を開催します。

 当日の運営や労働、生活、障がい、こころ、女性の相談ポイントについてご説明い
たしますので、ご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。

 なお、ボランティアへご協力いただける方で、この説明会への参加が難しい方は、
お名前、ご連絡先、ボランティア可能な日時、を明記の上、実行委員会へご連絡くだ
さい。よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:4月2日(木)19時〜(18時30分開場)
■場所:総評会館(千代田区神田駿河台3-2-11)
■交通:
 <地下鉄>
  東京メトロ千代田線  新御茶ノ水駅  B3出口 (徒歩0分)
  東京メトロ丸ノ内線  淡路町駅  B3出口 ※ (B3出口まで徒歩5分)
  都営地下鉄新宿線  小川町駅  B3出口 ※ (B3出口まで徒歩3分)
 <J R> JR中央線・総武線  御茶ノ水駅  聖橋口 (徒歩5分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□
 派遣村実行委員会
  〒116-0014東京都荒川区東日暮里1-36-10
  携帯:080-4123-7027
  e-mail:hakenmura@mail.goo.ne.jp
  ブログ:http://blog.goo.ne.jp/hakenmura/
■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□
http://www.labornetjp.org/news/2009/1238388302955staff01
(2009/3/30/レイバーネット)

【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場