2009年04月14日

ニチモコミュニティから3786戸移管・・・長谷工ライブネット

●週刊全国賃貸住宅新聞からです。
不動産不況となっている中、長谷工ライブネットは大きな進展を見せています。
過去にリプラスレジデンシャル投資法人のpm物件を受け継いでいるなど、その能力を買われているともいえるでしょう。
 不動産業界でも「勝ち組」と「負け組」がはっきりと分かれるようなかたちになり、不況脱出としての一歩は勝ち組の発展にあるのかと思われます。
しかし負け組となるのは基本的に「倒産や整理解散」がメインとなりますので、不動産投資などで 辛くも継続されているのであれば、なんとかよき軌道に
持ち直すという仕組みになるのではないでしょうか。

 

(以下参照)
■ニチモコミュニティから3786戸移管・・・長谷工ライブネット

 ニチモコミュニティから長谷工ライブネットに移管した管理戸数は154棟3786戸。業務移管は、今年1月、破綻したニチモから長谷エアネシスおよび長谷工グループの不二建設がニチモコミュニティの全株式を取得したため。

 移管された対象物件はすべて東京地区。今後、賃貸関連サービスの統合、管理上の問題などに対応するほか、同社関連会社が運営する賃貸保証や家具レンタルサービスの提供なども行う予定。これを受けて、長谷工ライブネットの管理戸数は、サブリース8951戸、PM受託4万4468戸、社宅管理代行2万2571戸、合計7万5990戸となった。
 長谷工ライブネットは昨年10月、旧リプラス・レジデンシャル投資法人(現・日本賃貸住宅投資法人)から90棟4228戸のPM案件を受託している。内訳は首都圏1905戸、近畿1274戸、名古屋776戸、福岡273戸だった。
 旧リプラス・レジデンシャルのケースはリートからのPM受託という形だが、リートの以前のスポンサーであるリプラスの破綻が背景にある。不動産不況の中、デベロッパー、ファンド運用会社の倒産を受け、賃貸管理市場に再編の波が押し寄せ、長谷工ライブネットは直近半年間で8000戸超の管理戸数を拡大したことになる。
 「想定以上のペースで管理戸数が増加しているのは確か。物件数にあわせ、人員も増強している。不動産市場が変化する中で、今回のようにバルクで受託する可能性は今後もあるだろう。当社営業エリアとの関連性を見ながら慎重に検討していきたい」(同社総務部)

 近年はM&A、倒産などの影響から、管理業界の勢力図に変化が生じつつある。(4月6日号)
http://zenchin.com/news09040601.html
(2009/4/6/週刊全国賃貸住宅新聞)

【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場