●朝日新聞が、不動産投資信託(J−REIT)の初心者向けの記事を書いています。実際、不動産投資信託が「ミドルリスク・ミドルリターン」
というように、預貯金と比べると利息(配当)が多く期待できるけど、元本が減るという可能性も否定できない。ということが挙げられています。
また、この不動産不況の中で、それぞれのリートが業績が不振であることと、投資口あたりの価格(株価)が下落していることもあり、予想配当率も
半分になったりすることろも出てきています。昨年・一昨年買った人は、現在は半分以下になっているところも多く、この部分も金融不況の打撃を大きく
食らっているところです。
しかし不動産投資信託は、匿名組合(私募ファンド)とは違って、情報の開示が迅速に行われているため、売買も頻繁に行えるために
投資としての新しいと特徴をそなえているものと考えられます。
まだ、REITをやったことのない方は、証券会社に口座を開設してはじめる必要がありますので、まずは証券会社に資料請求や直接出向いて
口座を開設してください。
Q 最近、「リート」という言葉を聞くね。 A 不動産投資信託という意味の英語「Real Estate Investment Trust」の頭文字をつなげたのが「REIT(リート)」。不動産を運用対象とする金融商品のことだよ。「不動産証券化」もよく聞くけど、リートはその一種だ。
Q 具体的にはどんな商品なの?
A オフィスビルや賃貸マンションなど賃料収入がある不動産を専門に持つ会社(投資法人)が仕組みの中核だ。この会社は企業の株式にあたる「投資口証券」を発行して投資家からお金を集めたり、銀行から融資を受けたりして不動産を買う。投資家は投資に応じて、賃料や売却益から配当を受け取るんだ。
Q 不動産会社と同じじゃないか。
A 不動産会社は建物の管理や開発など様々な業務を手がけるし、利益の一部を内部にためることもある。リートは賃料収入のある不動産を持ち、利益は投資家に配当するのが原則だ。その代わりに法人税は免除される。方針を決める数人の役員を除けば社員もいない。不動産管理も運用会社に外注している。不動産投資だけをするための会社なんだ。
Q 日本ではいつごろ始まったの?
A 01年に「Jリート」としてスタートした。投資口証券は株式のように売買できる。現在、東京証券取引所に40銘柄、ジャスダック証券取引所に1銘柄が上場されている。所有不動産はオフィスビル、ホテル、ショッピングモールなどリートによって特色がある。東証のホームページ(http://www.tse.or.jp/rules/reit/meigara.html)で一覧を見られるよ。
http://www.asahi.com/business/topics/keizainavi/TKY200906020172.html
(2009/6/3/asahi.com 朝日新聞社)
- 星野リゾート(軽井沢の旅館・ホテル系)の不動産投資信託が上場 公開価格上回る初値..
- 液状化被害、三井不動産側が争う姿勢 浦安の震災損害賠償請求訴訟で初弁論〜東京地裁..
- 森ビルの森稔会長が死去 六本木ヒルズなど手がける〜不動産開発の王者でした。
- 三井不動産G:総合型私募リート3年後2000億円へ−環境改善で需要見込む、年金基..
- ホテルREIT(不動産投資信託)、2社(日本ホテルファンド投資法人・ジャパン・ホ..
- 日本ビルファンド、松山のビル取得へ 地方投資を拡大〜不動産投資信託(J−REIT..
- 不動産投資の「ウマイ話」は本当にあるのか?
- 不動産投資の昭栄(東証一部上場)、最終赤字に急転落 11年12月期
- 欠陥住宅「放置すれば危険」なら賠償責任 最高裁初判断~過払い金判断と同じような道..
- 3月の首都圏マンション供給、震災の影響で予想を12%下回る 不動産経済研究所調べ..
- 大震災で日本の不動産取引停滞も、資金調達見直し−物件被害は軽微
- バークレイズ:REITの東北物件8件、影響は限定的−東日本震災(1) バーク..
- 東日本巨大地震、Jリート各社の運用施設は重大被害なし( 2011年03月14日 ..
- ビル・ミラー氏が投信ランキングで首位−株式市場「大循環」で復活
- 投信ブロガーが選ぶファンド、住信AMのグロ株インデックスオープンが1位
- 値上がり率、世界トップ=2010年の日本の不動産投信
- 年金基金、264億円損失 不動産投資失敗、りそなを提訴
- 信義房屋:日本の不動産仲介 台湾最大手、中国向けに
- 東急不動産グループ、住居系リート事業へ進出目指し投資法人を設立2010年7月6日..
- 高木証券に業務停止命令=不動産ファンドの販売、2週間−金融庁