● ついにJ−REIT同士の合併が実現します。また唯一J-REITで経営破たんして民事再生手続き中の「ニューシティレジデンス投資法人投資証券」が大和ハウス関連のリートと合併交渉となりますが、
社債で「民事再生手続き」に至った時は、かなりの債務の免除も余儀なくされているので、それによりニューシティレジデンス投資法人の投資主にどのような影響が出てくるかが期になるところです。
伊藤忠系とパシフィック系Jリート合併協議
伊藤忠商事系列のJリート(上場不動産投資信託)と、経営破綻(はたん)した不動産ファンド運営、パシフィックホールディングス(HD)傘下のJリートが合併する方向で協議に入ったことが25日、わかった。
実現すれば、初のJリート同士の合併となる見通しだ。
両投資法人は賃貸マンションを保有し、家賃収入による利益を投資家に配当している。不動産市況の悪化で資金が調達しにくくなっており、規模拡大で資金調達力の強化を目指す。
今月15日には、大和ハウス工業が自社系列のJリートと、民事再生手続き中のJリート、ニューシティ・レジデンス投資法人の合併に向けた交渉を進める意向を表明している。
(2009年7月25日20時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090725-OYT1T00728.htm
(2009/7/25/読売新聞)
ラベル:J−REIT ニューシティレジデンス投資法人投資証券 大和ハウス 投資主 伊藤忠商事系列 伊藤忠商事 不動産ファンド パシフィックホールディングス(HD) 合併 アドバンス・レジデンス投資法人 パシフィックHD 日本レジデンシャル投資法人 賃貸マンション 家賃収入 大和ハウス工業 2009年7月25日20時41分 読売新聞 交渉 規模拡大 資金調達力
【関連する記事】
- 星野リゾート(軽井沢の旅館・ホテル系)の不動産投資信託が上場 公開価格上回る初値..
- 液状化被害、三井不動産側が争う姿勢 浦安の震災損害賠償請求訴訟で初弁論〜東京地裁..
- 森ビルの森稔会長が死去 六本木ヒルズなど手がける〜不動産開発の王者でした。
- 三井不動産G:総合型私募リート3年後2000億円へ−環境改善で需要見込む、年金基..
- ホテルREIT(不動産投資信託)、2社(日本ホテルファンド投資法人・ジャパン・ホ..
- 日本ビルファンド、松山のビル取得へ 地方投資を拡大〜不動産投資信託(J−REIT..
- 不動産投資の「ウマイ話」は本当にあるのか?
- 不動産投資の昭栄(東証一部上場)、最終赤字に急転落 11年12月期
- 欠陥住宅「放置すれば危険」なら賠償責任 最高裁初判断~過払い金判断と同じような道..
- 3月の首都圏マンション供給、震災の影響で予想を12%下回る 不動産経済研究所調べ..
- 大震災で日本の不動産取引停滞も、資金調達見直し−物件被害は軽微
- バークレイズ:REITの東北物件8件、影響は限定的−東日本震災(1) バーク..
- 東日本巨大地震、Jリート各社の運用施設は重大被害なし( 2011年03月14日 ..
- ビル・ミラー氏が投信ランキングで首位−株式市場「大循環」で復活
- 投信ブロガーが選ぶファンド、住信AMのグロ株インデックスオープンが1位
- 値上がり率、世界トップ=2010年の日本の不動産投信
- 年金基金、264億円損失 不動産投資失敗、りそなを提訴
- 信義房屋:日本の不動産仲介 台湾最大手、中国向けに
- 東急不動産グループ、住居系リート事業へ進出目指し投資法人を設立2010年7月6日..
- 高木証券に業務停止命令=不動産ファンドの販売、2週間−金融庁