2009年10月14日

国家戦略室政策参与、「派遣村」村長の湯浅氏起用へ

● 年越し派遣村・特定非営利法人自立生活サポートセンターもやいの事務局長でもある湯浅誠 氏がついに国政の場に登場することとなった。
もともと、この活躍ぶりから見ると、当然総選挙の時にも出馬要請などの何らかのオファーがどこかの政党からかかってもおかしくないはずではありましたが、
このような起用は、当然あっておかしくないと思います。
 リプラス(株式会社リプラス賃貸保証事業部→株式会社デジタルチェックへ移籍になったレントゴー保証株式会社とは関係がなくなっています)が存続していたころの呼びかけは姜代表からでありましたが、今度は菅国家戦略相と当に「姜・菅」接待とか何かと野次があちこちで飛びそうな気配もしますが
今後の発展に期待するところです。


 

国家戦略室政策参与、「派遣村」村長の湯浅氏起用へ
 政府は14日、国家戦略室で専門的見地から助言を行う「政策参与」に、湯浅誠・反貧困ネットワーク事務局長(40)を起用する方針を固めた。


 湯浅氏は、昨年末に東京・日比谷公園に開設された「派遣村」の村長を務めた。政府の緊急雇用対策本部(本部長・鳩山首相)で本部長代行に就く菅国家戦略相に対し、悪化する雇用情勢への対応策を助言する見通しだ。国家戦略室の政策参与には前東大学長の小宮山宏・三菱総合研究所理事長の起用も固まっている。

(2009年10月14日12時59分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091014-OYT1T00514.htm
(2009/10/14/読売新聞)

【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。