2009年11月11日

賃貸住宅:家賃滞納歴の情報集積、反対する社団法人設立

●当たり前の話になってしまいますが、入居者の滞納履歴のデータべス化をしてしまうと、中小の「家賃保証会社」や今まで家賃保証のアウトソーシングをしていた管理会社が容易に「家賃保証」の業務が出来てしまう恐れがあります。そうなってくると困るのは「大手」と言われる家賃保証会社になります。
 実情からみてもやはり「データベース化」を行ってしまうと、過去に滞納を行った人が借りずらくなるのは必至で、そうなった人の面倒をみるというのも「家賃保証会社」の一つのスタンスであるからです。
10社というのはリプラスの事業を間接的に引き継いだレントゴー保証株式会社のほかに日本セーフティや日本賃貸保証なども含まれているという話をききます。


 

賃貸住宅:家賃滞納歴の情報集積、反対する社団法人設立
 入居者の家賃滞納歴のデータベース構想に反対する家賃保証会社の社団法人「賃貸保証機構」(宮地正剛代表理事)が9日設立された。「レントゴー保証」(東京)を中心に10社程度が参加する見通し。同構想を「社会的弱者を安易に締め出そうとする動き」と反対し、失職などで生活が不安定になった入居者らへの生活相談業務などを活動の柱にしていくという。

【関連記事】
賃貸住宅:家賃滞納歴の情報集積 反対する社団法人設立
賃貸マンション:更新料は「適法」 大阪高裁、異なる判断
賃貸住宅:貸主が規則違反、礼金徴収 住宅金融機構融資で
賃貸マンション:更新料訴訟 「適法」 大阪高裁、異なる判断−−8月は「違法」
賃貸マンション:更新料訴訟 大阪高裁、「更新料は適法」判決 8月は「違法」判断
毎日新聞 2009年11月11日 東京朝刊

http://mainichi.jp/life/housing/news/20091111ddm012040099000c.html
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。