雇用保険切れ:年末に23万人 貧困支援チーム推計
年末の失業者対策を検討している政府の「貧困・困窮者支援チーム」(事務局長・湯浅誠内閣府参与)は16日、解雇などで職を失い、雇用保険の支給が切れた状態で年末を迎える人が約23万人に上るとの推計を公表した。チームは対策の根幹として、ハローワークで職探しと一緒に住まいの確保や生活保護の相談などができるワンストップ・サービスを検討している。30日のサービス試行には、全18の政令市など69自治体が参加するという。
【関連記事】
菅副総理:成長戦略年内にも策定 雇用など「4K」柱に
社説:連合 非正規労働の改善こそ
毎日新聞 2009年11月16日 21時22分(最終更新 11月16日 22時57分)
http://mainichi.jp/life/housing/news/20091117k0000m040089000c.html
(2009/11/16/毎日.jp)
ラベル:雇用保険切れ 雇用保険 社会保険労務士 職業訓練 アルバイト 雇用保険の延長 年越し派遣村 湯浅誠 特定非営利活動法人自立生活サポートサンターもやい 特定非営利活動法人自立生活サポートサンターもやい 事務局長 日比谷公園 貧困支援チーム 失業者対策 貧困・困窮者支援チーム 湯浅誠内閣府参与 解雇 ワンストップ・サービス 雇用促進住宅 公的賃貸住宅 菅副総理 連合 2009/11/16 毎日.jp
【関連する記事】
- 「龍基金」ワタミ過労自殺遺族が受賞〜労働悪環境の過労死はどこまで訴えることができ..
- 湯浅誠氏(年越し派遣村村長)、内閣府参与を退任〜倒産・雇用問題や被災被害者問題に..
- 年越し派遣村 開設から3年 支援低調「忘れられる」失業者 〜自己破産と生活保護の..
- 元不動産仲介会社員2人に無罪 貧困ビジネス事件
- 債務整理・不当解雇・生活保護申請等の相談会も開催、反貧困ネットワーク広島〜困った..
- 家賃保証や住宅手当、失業者にもっと支援を、雇用保険と生活保護の制度の間にもセーフ..
- 緊急相談:困窮者ら106人から 「派遣村」有志が実施
- 生活困窮者の相談会 岐阜で30日、食事の提供も
- 無料低額宿泊所:生活保護費「天引き高額で苦痛」 入居者が団体代表提訴−−千葉
- 【日本の議論】「公設派遣村」は有効だったか? その内実は…
- 都の公設派遣村終了
- 石原都知事「派遣村もうやらねぇ」
- 【公設派遣村】無断外泊者20人、強制退所へ 【公設派遣村】無断外泊者20人、強..
- 公設派遣村:「200人所在不明」に反論 市民団体
- 公設派遣村:「首相が行くべきではない」 石原都知事が視察批判
- 派遣村、所在不明200人 就活費2万円支給後に続出
- 就活費で酒、たばこ…「公設派遣村」悪質入所者に返金要求へ
- “ごね得”許した「派遣村の品格」 費用は6千万円大幅超の見込み
- 公設派遣村が移転、約560人が入所
- 公設派遣村:閉所へ 「再建」不安の年初