これによると、リーマンショック以降の不動産不況に伴い利益が落ちたということとともにリプラスの経営破綻による契約件数の急増(つまり今までリプラスの関連の顧客がレントゴー保証株式会社というよりは、ネクストへシフトしたということ)による利益が増えたとのことです。なぜ不動産検索サイトがリプラスの破綻により急増したのかとの因果関係は記載されていません。
以前にもお伝えしたことがありますが、地元の不動産会社にとっては、自社の管理や仲介物件を宣伝するのに最も利用されているのが、これらの不動産検索サイトであり、その数は大きく分けるとこれらを含めた4社のみになってしまうとの事です。
ネクストが大幅安、配当減額と中期経営計画の減額修正を売る
【経済ニュース】 V 2010/02/02(火) 16:29
不動産情報検索サイト運営のネクスト <2120>が大幅安。2万7500円(24.4%)安の8万5000円引けでこの日の取り引きを終え、52週移動平均線を割り込んだ。3万円安の8万25000円ストップ安を付ける場面も何度かあった。同社が1日大引後に、今2010年3月期第3四半期(09年4−12月期)連結決算の発表と併せて、今期期末配当予想の減額修正並びに11年3月期中期ビジョンの減額修正を発表したことを売る動きが広がった。
今3月期連結純利益予想は従来予想を小幅に減額、期末配当予想については従来の1株610円から570円に引き下げた。そして、中期ビジョンの修正計画では、来11年3月期連結営業利益予想を従来の40億円から19億5000万円に減額修正した。リーマンショック以降の新築分譲マンション分野の低迷が長引いており、つれて、不動産売買分野も伸び悩む。また、賃貸分野への影響もリスクに勘定。注文住宅・リフォーム市場のネット化の遅れなども足を引っ張る。なお、プラス要因として、賃貸保証最大手のリプラス社の破たんに伴う契約件数の急増が予想されるとしている。
株価は、08年10月の上場来安値1万3810円を大底に上昇基調に転換。昨年9月に株式分割落ち後の高値15万円まで上昇した。その後、全面高商状の昨年11月後半からは「蚊帳の外」状態と化した。26週線に上値を押さえられ、52週線が下支えするパターンが続いてきたが、きょう52週線を大きく割り込んでしまった。ここからは、早期に、52週線を回復できるかが注目点となる。(執筆者:熱田和雄 ストック・データバンク 編集担当:サーチナ・メディア事業部)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0202&f=business_0202_187.shtml
(2010/2/2/サーチナニュース)
ラベル:リプラス 不動産検索 不動産検索サイト レントゴー保証株式会社 不動産会社 管理物件 仲介物件 ネクスト 2120 中期ビジョン 。リーマンショック 連結営業利益 賃貸保証最大手 サーチナ・メディア 上場来安値 2010/2/2 /サーチナニュース
【関連する記事】
- 投資市場としての福岡の魅力は どこに成長の活路を見出すか〜J-REIT業界 (中..
- 法定金利の84倍、ヤミ金融業者を摘発(リプラス・コーポレーション)
- 家賃債務保証 料金値上げの動き
- 帝国データバンク、家賃債務保証会社26社の実態調査結果を発表(2010/4/15..
- (株)高松組破綻 高松宏社長の陳述 (リプラスの経営破綻による影響)
- 九州建設 香椎浜工事を中断へ (リプラス破綻による物件未売却の影響)
- ■滞納保証に不況の波 親会社の破綻・事業再編による資本の移動相次ぐ
- 社員も株主も「寝耳に水」の黒字倒産危険な会社の見分け方はあるのか
- ■ライデンから保証事業譲渡・・・S−net(2008/12/22)
- 東急不動産など 家賃保証に参入 賃貸仲介の円滑化狙う (2008/12/25)..
- 家賃滞納者の鍵替え家財処分 「追い出し屋」被害相次ぐ (asahi.com平成2..
- リプラス・レジデンシャル投資法人<8986.T>、08年9月期決算発表を12月1..
- 自己破産を申請したリプラス見積もり債権額と債権者が見積もった債権額に大きな開き、..
- 苦境に立たされる日本レジデンシャル投資法人(九州企業情報)
- 「あえて転職しなかった」体験談(元リプラス従業員);週刊SPA11月18日発売号..
- レントゴー保証で新会社設立・・・デジタルチェック(11月3日)
- 支援企業破たん、窮地に 困窮者入居保証のNPO '08/11/3 支援企..
- 退職に関する手続の進行状況・未払賃金の立替払いについて(平成20年11月7日リプ..
- リプラスの暴走(「帝国データバンク情報部は見た!『倒産の深層』」月刊宝島12月号..
- リプラス・インベストメンツ株式会社など3社 破産手続き開始決定を受ける