●不動産の証券化の話題になります。現在の経済の活性化の一つとして「証券化」という事も大きな起爆剤と言われることもあります。しかし、この不景気(リーマンショック)がもたらしたものは当に「サブプライムローン」の不動産の証券化といわれるものです。
さらに、小さな企業が「SPC」という特定目的会社をつくり、「匿名組合」という上場株式やリートよりはるかにハイリスク・ハイリターンの投資スキームを組成し募集をしたのはいいが、結局のところ経営の目論見がはずれ、投資家に配当がないどころか、倒産して訴訟騒ぎになるということも少なくありません。この度、「証券取引法」を改訂してできた「金融商品取引法」というのもこのような事件が発端になった経緯もございます。
そう考えると、この記事のように、本当に力のある不動産業者しか発行できないんじゃないかというくらい慎重を期すものと思います。
たとえば、この住友不動産や三井不動産、他にあるとすれば、森ビルや鉄道系不動産業者こういったところでしょう。
国交省、遊休不動産活用へ新たな証券化手法を創設
掲載日 2010年06月23日
国土交通省は遊休不動産や老朽化した不動産を活用するため、新たな証券化手法を創設する。
現行の不動産特定共同事業法(不特法)は特定目的会社(SPC)が事業者になることが困難で、機関投資家からの資金調達が難しかった。そこでSPCが不特法事業者となり、複数の機関投資家や金融機関の投融資を集め、老朽化した建物のリニューアルや再開発事業への投資を可能とする。来年の通常国会に改正案を提出し、民間資金を活用した不動産再生事業を促進する。
現行法は不特法事業者になるための要件が厳しく、不動産会社が主体だった。例えば住友不動産は自社保有ビルを対象に個人投資家の資金を募る投資商品「サーフ」を展開。ただ、投資家は物件リスクに加えて事業会社のリスクも負うため、信用力の高い不動産業者以外の参入は難しく、機関投資家の資金の受け皿になりにくかった。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120100623ceao.html
(2010/6/23/日刊工業新聞)
- 星野リゾート(軽井沢の旅館・ホテル系)の不動産投資信託が上場 公開価格上回る初値..
- 液状化被害、三井不動産側が争う姿勢 浦安の震災損害賠償請求訴訟で初弁論〜東京地裁..
- 森ビルの森稔会長が死去 六本木ヒルズなど手がける〜不動産開発の王者でした。
- 三井不動産G:総合型私募リート3年後2000億円へ−環境改善で需要見込む、年金基..
- ホテルREIT(不動産投資信託)、2社(日本ホテルファンド投資法人・ジャパン・ホ..
- 日本ビルファンド、松山のビル取得へ 地方投資を拡大〜不動産投資信託(J−REIT..
- 不動産投資の「ウマイ話」は本当にあるのか?
- 不動産投資の昭栄(東証一部上場)、最終赤字に急転落 11年12月期
- 欠陥住宅「放置すれば危険」なら賠償責任 最高裁初判断~過払い金判断と同じような道..
- 3月の首都圏マンション供給、震災の影響で予想を12%下回る 不動産経済研究所調べ..
- 大震災で日本の不動産取引停滞も、資金調達見直し−物件被害は軽微
- バークレイズ:REITの東北物件8件、影響は限定的−東日本震災(1) バーク..
- 東日本巨大地震、Jリート各社の運用施設は重大被害なし( 2011年03月14日 ..
- ビル・ミラー氏が投信ランキングで首位−株式市場「大循環」で復活
- 投信ブロガーが選ぶファンド、住信AMのグロ株インデックスオープンが1位
- 値上がり率、世界トップ=2010年の日本の不動産投信
- 年金基金、264億円損失 不動産投資失敗、りそなを提訴
- 信義房屋:日本の不動産仲介 台湾最大手、中国向けに
- 東急不動産グループ、住居系リート事業へ進出目指し投資法人を設立2010年7月6日..
- 高木証券に業務停止命令=不動産ファンドの販売、2週間−金融庁