● 今一番緊急に行わなくてはいけないのは、「雇用対策」になります。確かに条件を選ばなければ何かしらの仕事にありつける(正社員)とは言われていますが、それでも年収300万円に満たないものがザラであったりと、本当に深刻な問題となっています。これを国会議員はどうみているのでしょうか。小沢一郎氏の召喚や馬渕国土交通大臣と仙石官房長官の問責決議案、これも確かに参議院の大きな声ですが、国民の声ではありません。
足の引っ張り合いをしている国会では日本は沈没してしまいます。
解決策としては、自民党と民主党の合併が今の問題解決には必要かと思います。
とりあえず、国民の血税で国会を空転させているようでは始まりません。
この映像には管首相と湯浅誠 氏(特定非営利活動法人自立生活サポートセンター・もやい事務局長)も視察している場面がございます。
< 2010年12月11日 20:46 >
菅首相は11日、東京・新宿区のハローワークなどを視察し、雇用対策に取り組む政権の姿勢をアピールした。 新宿区のハローワークで求職者との座談会を行った菅首相は、ハローワークで今年9月から始めた新卒者向けの就職相談が一定の効果を上げているとアピールした。
今後は、ハローワークが行っている住宅支援などについても周知に力を入れたいとして、コンビニエンスストアや漫画喫茶にもビラを配布するなどしていくという。
http://www.news24.jp/articles/2010/12/11/04172238.html#
(2010/12/11/日テレnews24)
ラベル:ハローワーク 菅 菅首相 雇用対策 湯浅誠 特定非営利活動法人自立生活サポートセンター・もやい 東京・新宿区 座談会 新卒者 住宅支援 コンビニエンスストア 漫画喫茶 2010/12/11 日テレNEWS24
【関連する記事】
- 「みなし労働」適用認めず 最高裁、添乗員が勝訴 非提訴側の阪急トラベルサポート..
- ヤマダ電機(群馬県高崎市)に賠償請求(前橋地裁高崎支部) 長時間労働で自殺と遺族..
- 年賀はがき「自爆営業」 局員、ノルマ1万枚さばけず〜最終的にはなんらかの労働訴訟..
- 求職支援不正、NPO法人「全国8080(ハレバレ)運動推進協議会」(大阪市)強制..
- グリー株式会社【東証1部3632】(SNSの会社)が希望退職者の募集へ〜IT企業..
- 福島・双葉郡8町村 介護保険料が最大2倍と大幅アップ〜給付対象が多くなればそれだ..
- 労働相談:パワハラ最多 「解雇」抜き初、同僚のいじめも〜要因は今の「いじめ」の社..
- 就活女子学生に不適切行為 共同通信が前人事部長を懲戒解雇〜会社の信用を私目的で失..
- 大阪府立高の29歳女性教師、ホテルヘルスのバイト発覚し依願退職〜【地方公務員法違..
- NHK給与1割減、労使が合意 5年かけて削減〜平均年収が1185万とは、まだまだ..
- 胆管がん発症の印刷会社強制捜査、大阪労働局 〜死亡への補償金により倒産(破産)の..
- 60代も働く社会に 企業に雇用義務の改正法施行へ〜一筋縄ではいかない「法律の抜け..
- 過労死で東急ハンズに7800万円賠償命令 神戸地裁
- NTT 65歳雇用対応で新賃金制度へ〜よく考えてみると「体のいい」リストラ策?
- ルネサスエレクトロニクス、社員の賃金7.5%減額などで300億円超削減〜リーク情..
- 数学受験の文系は高収入 年収差は平均90万円〜数字(売上・利益)は会社を動かすの..
- 横浜市の防犯灯業務(緊急雇用創出事業)の委託業者が虚偽報告、過払い金返還請求へ〜..
- マージン率公開義務づけ…改正労働者派遣法が成立〜もっと先に公開義務付けるものがあ..
- 「悩み無用!」のリーブ21(毛髪サービス)、4人の社長候補選出 ネットで公募〜「..
- 専修大、労災保険で療養中の職員解雇 労基署(労働基準監督署)是正勧告に従わず、解..