2011年03月18日

日本に続き欧州も円売り介入 G7、円高阻止で協調 (東京外国為替市場)

●昨日3月17日大きく1ドル76円の円高に動いた東京外国為替市場もG7による日銀の協調介入により81円〜82円と値を戻しました。今後も海外での財務相が介入するということで、さらなる円安に向かうのではないかと思います。その介入の力が大きければ投機家も「売り」を始めるので結局のところ、一層の円安が期待できます。ここで重要なのは東日本(東北・関東)の製造業にとって今後の課題は原発の供給量が少なくなった電気をどうやって使いこなすかこれが大きなファクターとなるということです。

 今輸出に重要な製造業が主にネックになっていますが、その経済がうまくまわらなければ不動産投資のセクターが盛り上がらず、さらに雇用問題(転職・再就職)も解決できなくなってきます。
とにかく今は震災で不安定さを増している経済をなんとか安定の軌道に乗せて脱線しないようにすることが大切です。

 日本に続き欧州も円売り介入 G7、円高防止で協調

「為替」の記事をお探しですか?最新関連記事が 100+ 件 あります。
 先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の協調介入の合意を受け、政府、日銀は18日の東京外国為替100+ 件市場で、円売りドル買いの為替介入を断続的に実施した。続く欧州市場で英国や欧州中央銀行(ECB)傘下のドイツ、フランス、イタリアの中央銀行も円売り介入を実施し、米国もニューヨーク市場で介入に参加する見通し。

 市場関係者によると、東京市場での介入は2兆5千億円規模に達したとみられる。昨年9月に6年半ぶりに踏み切った単独での大規模介入(2兆1249億円)を上回り、1日当たりの円売り介入では過去最高になった可能性がある。
 東日本大震災後に1ドル=76円台まで急騰した円相場は、介入を受け一時、82円まで下落。G7は、日本支援に向けた円相場の安定を目指し、相場の動向次第では週明け以降も介入を継続するとみられる。
 震災後、銀行などが資金をやりとりする短期金融市場に大量の資金供給を続けている日銀は、今回の為替介入に伴って市場に供給した円資金を吸収しない方針。市場に円資金が豊富にあれば円安になりやすいためで、金融市場の安定と円高阻止の効果を同時に狙う。
 G7は、大震災や原発事故の悪影響が世界経済に拡大していくことを警戒。欧米は2000年を最後に、為替100+ 件介入を実施していなかったが、危機感から為替政策の方針を転換した。円相場を安定させ、日本経済の回復を後押しする。

「為替」の記事をお探しですか?
最新関連記事が 100+ 件 あります。
カテゴリ別: 共同ニュース(3640)各地のニュース(226)ニュースヘッドライン(56)厳選ニュース(17)47トピックス(6)全てのカテゴリを見る +
2011/03/18 19:40   【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031801000806.html
posted by 管理人B at 21:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 株式市場・金融商品市場の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場