2011年08月04日

無資格弁護士 過払い金訴訟で言い値〜本当の過払い金の報酬相場は「一般に2割、指針でも最高25%」

●今弁護士・司法書士・行政書士なども含めて、「自由化」となっています。だからと言っていくらとってもいいわけではないのですが、世間一般の相場は実際に返還された(取り戻すことができた)金額から2割で、多くても2割5分(25%)という状況です。
 それ以上とっても法律的には違法ではないのですが、弁護士会や司法書士会の内規には決められており、弁護士会ではそれに抵触する場合は、何らかの懲戒となるということです。

 だから依頼したときに「返還された額の半分はもらいますよ」ということであったら、即お断りしたほうがよろしいかと思います。

 武富士・丸和商事は倒産して法的手続きになっているから、そういうところには「全国会議」のようなところも或わけですし、アイフルやアコム・プロミス・レイクのような通常の過払い金返還でしたら、金額をキッチリと提示して先にお伝えした相場であることを確認してみるのが最も良い方法でしょう。報酬分を支払うのはもったいないから、自分で請求するという方法もありますが、おそらく専門化にお任せしたほうが、時間的にも労力的にも効率はそのほうがいいとおもいますので、弁護士や司法書士に相談してお任せしたほうがいいと思います。
過払い金だけでなく、今話題の安愚楽牧場のオーナー出資件や不動産投資や売買でトラブルがあった件も同じ考えです。





無資格弁護士 過払い金訴訟で言い値〜本当の過払い金の報酬相場は「一般に2割、指針でも最高25%」

 弁護士資格がない元貸金業者の男ら2人が、多重債務者の過払い金返還請求訴訟で法律事務を行い、報酬を得たとされる事件で、2人は、実際の事務を依頼した男性司法書士(死亡)とともに、消費者金融業者から返還された金額の75%にあたる1000万円超を報酬として受け取っていた。同請求訴訟では、法律事務の報酬に法規制がなく、県警は、2人が返還金を目当てに、ほかにも十数人に対して同様の手口で荒稼ぎしていたとみて調べている。(武田裕芸)

 逮捕されたのは、富山市宝町、無職宮島鉄男(61)、朝日町出身で住所不定、元貸金業追分富久(64)の両被告(いずれも弁護士法違反で起訴)。起訴状では、2人は昨年1〜2月、多重債務を抱えた県東部の女性5人に過払い金返還請求を起こさせ、富山市の男性司法書士に違法に仲介したとしている。

 県警によると、訴訟事務の報酬が事実上「言い値」で得られることを知った宮島被告が、追分被告に持ちかけた。県警は、貸金業に行き詰まっていた追分被告が、自らの顧客の中で多重債務を抱えた女性らを標的に、返還金の大半を報酬として支払わせることを狙ったとみている。

 返還金の75%という報酬割合は、被告らが一方的に決めていたが、女性らが取り決めに合意した内容の書面も残されており、県警は詐欺容疑での立件は困難としている。

■急増する返還請求

 過払い金返還請求は、いわゆるグレーゾーン金利が無効となった2006年以降急増した。富山地裁、簡裁管内では、過払い金返還請求を含む金銭を目的とした訴訟は05年の計1892件から、10年には計3768件に倍増。富山地裁は「一般的に、過払い金返還請求が件数を押し上げている傾向にある」と話す。

 一方で、第二東京弁護士会の弁護士が09年、返還金の7割を報酬としたとして処分(業務停止3か月)を受けるなど、報酬を巡って全国でトラブルが起きている。

 日本弁護士連合会(日弁連)と日本司法書士会連合会(日司連)は今年、債務整理の訴訟の報酬上限を返還金の25%とする指針をまとめた。日弁連では違反した場合に懲戒対象としているが、日司連では懲戒権を持たないため、注意勧告処分にとどまり、各地の司法書士会に対応を委ねている。県司法書士会は現在、会則に規定を設けておらず、「今後、議論したい」(山本英介会長)とする。

【関連する記事】
posted by 管理人B at 18:18| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 貸金・消費者金融・クレジット業界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。