2011年08月12日

十勝毎日新聞社ニュース 安愚楽牧場の預託料は…対策組織の動き

●多くのマスコミが安愚楽牧場「和牛オーナー」に着目している中、ここでは、仕入れと言える預託農家の件についての状況が述べられています。
 現実問題として、この民事再生に限らず補填(補償)される順番は、公租公課(税金)、労働債権(労働者の賃金)、本件のような一般債権、そして(契約内容に寄りとなりますが)和牛オーナー という順番となるのが普通です。この和牛オーナーの場合は投資的な意味も込められているということで、天災や経営悪化の場合は元本が毀損するという事もうたわれるため、今後の再生計画案についての行方が特に気になります。

 もちろんオーナーも退職金を叩いたとか今後の老後の資金や子どもの学資にするなど投資とはいえどもある程度の生活資金をつぎ込んでいることも見受けられます。
 その一方で、「仕入れ」である預託農家は、牛に餌を与えないと死んでしまうなど、預託料が入って来ない今、切実な状況ともなってきています。

 現在東電の補償金を頼りにするという選択肢もありますが、かなりシビアな部分もあるため、やはり、再生を目指すからには、単に縮小するだけでなく、具体的な「スポンサー」を見つけるのが現在の安愚楽経営者の使命ではないかと思います。

 やはり預託農家も労働組合ならぬ同業者組織を作り、そこに顧問弁護士を携えて、安愚楽牧場被害を乗り切るためにも自らの債権の主張をしっかりすることが必要です。





十勝毎日新聞社ニュース
安愚楽牧場の預託料は…対策組織の動き
2011年08月11日 15時28分
 黒毛和牛生産の「安愚楽牧場」(本社・栃木県)が東京地裁に民事再生法の適用を申請し、十勝管内でも関係する農家に不安が広がっている。道農政部によると、管内の契約預託牧場は約50戸に上る。直営牧場を抱える自治体では対策を模索しているほか、今後、被害農家が連携して組織を立ち上げる動きも出てきそうだ。

民事再生法の適用を申請した安愚楽牧場の足寄にある直営牧場。預託農家に不安が広がっている
 「この先どうなるのか…」

 「民事再生は可能か」

 10日午後、足寄町内で開かれた預託農家6戸の会合では不安の声が上がった。240頭を預かる農家は粗飼料を自前で賄っているが、「今週中に餌が底を突く農家もいる」と心配する。

 直営牧場のある足寄町では14戸の預託農家で約2500頭を飼養、JAあしょろ管理の町営大規模草地に約550頭が預けられている。直営牧場では3000頭が飼われ、27人が雇用されている。

 会社側から同日、「9日以降の預託料は数日分支払う」という内容の文書が町内の預託農家に送付された。240頭を預かる農家は「9日以降の預託料5日分は数日中に払うと言うが本当に資金は回るのか。9日以前の分は債権になると言われ支払われないと感じた」と漏らした。

 同じく直営牧場がある浦幌町には、預託農家が11戸あり、総飼養頭数は約3900頭と町内全体(3月末で7867頭)の半数に及ぶ。JAうらほろは育成牧場で預託農家の牛を預かっており、今後の動向に気をもむ。町、JA、農業委員会、改良普及センターなどは11日、連絡会議を開いて情報共有を図る。

 JAうらほろの関係者は「安愚楽は個々の農家と契約して事業を行っている。農家個々の立場は弱く、連携することが必要」と語る。

 全国各地では出資者の弁護団立ち上げの動きが起きており、管内の関係者は「被害農家の組織を立ち上げる必要がある」とする。12日にはJA道中央会が札幌市内で対策会議を開催するが、被害農家の組織立ち上げも議題に上がる可能性がある。

 一方、同社は和牛オーナーに対する返還金について、和牛を順次売却して得られた資金を充てる方針。これに対し管内のあるJA幹部は「預託の牛はどうなるのか。もし市場で売られたら相場が大変なことになるのでは」と市場価格への悪影響を懸念する。

 十勝管内は直営が3牧場(音更、浦幌、足寄)、預託牧場は約50カ所。十勝毎日新聞社の取材では、同社関係の牧場があるのは9JA管内(うらほろ、あしょろ、十勝清水町、帯広かわにし、さつない、上士幌町、、中札内村大樹町、本別町)となっている。JA道中央会のまとめでは当初11JA管内に牧場があるとされたが、帯広大正、幕別町、忠類の3JAの管内にはなかった。

http://www.tokachi.co.jp/news/201108/20110811-0010054.php
(2011/8/11/十勝毎日新聞)
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。