2011年09月19日

武富士:損賠訴訟 武富士側、争う姿勢 県内債権者68人と−−口頭弁論 /静岡〜武富士一族側は東京地裁での審理を希望

●17日付の報道になりますが、武富士の静岡県での口頭弁論において、被告武富士一族側は東京で行なって欲しいとのことです。裁判は特に合意管轄などの決まりがなければ、被告の所在地や事件の発生拠点となりますので、武富士の静岡での店舗の利用者が起こした訴訟だから静岡地裁へ提訴されたという話になります。
 東京付近にいるだろうと言われる武富士一族にとっては、代理人(弁護士)がわざわざ静岡迄出向いていかなければならないという部分がやりずらいという事になるのだと思います。




武富士:損賠訴訟 武富士側、争う姿勢 県内債権者68人と−−口頭弁論 /静岡〜武富士一族側は東京地裁での審理を希望

 会社更生手続き中の消費者金融大手「武富士」の創業者一族3人を相手取り、県内の過払い債権者68人が約2億円の損害賠償を求めている裁判の第1回口頭弁論が16日、静岡地裁(足立哲裁判長)であった。武富士側は請求棄却を求める答弁書を提出し、全面的に争う姿勢を示した。

 武富士側はまた、裁判を東京地裁で行うよう申し立てた。原告側は、武富士の主張に合理性が認められないとして、反論書面を9月末までに用意する。

 訴状によると、武富士の会社役員や創業者の故武井保雄元会長の相続人だった次男ら3人は、利息制限法を超える金利が違法とする名古屋高裁判決が出た96年以降も、高金利での貸し付けと取り立てを継続。顧客に多額のお金を違法に払わせた上、会社を倒産させたとしている。

 武富士をめぐっては、県内で別の67人も約1億8000万円の損害賠償を求める訴えを起こしている。【平塚雄太】

過払い金返還:逮捕の組長ら、弁護士に顧客300人紹介
過払い金返還:弁護士法違反容疑で組長らを逮捕
消費者金融:SFコーポレーション破産 負債1897億円
SFコーポレーション:破産 消費者金融、負債1897億円
武富士:「過払い金、賠償を」 滋賀・京都・大阪の41人、創業者遺族を提訴 /滋賀
毎日新聞 2011年9月17日 地方版
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110917ddlk22040233000c.html
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場