2011年09月22日

社会保険:適用拡大の試算公表 負担と年金給付額〜やはり日本の将来のためにも非正規雇用社員にも適用拡大を

●非正規社員(契約社員)やアルバイトの雇用が増員し、正社員の雇用が現象している要因のひとつに、「社会保険の適用」があります。
 社会保険の適用には、細かい規則は抜きとして、正規雇用(正社員)従業員の労働量の3/4に達している必要があります。仮にそのような基準に達している契約社員やアルバイトも会社の意向や1箇月契約更新などという建前で社会保険に入れない(入らせない)というような事もまかり通っているところがあります。雇用保険に関しては週のどの期間をとっても20時間に達していれば適用ということになっていますがそれだけでは充分ではありません。

 少しでも正規社員の枠組みが増やせないのであれば、契約社員やアルバイトにせめてこういった社会保険の適用範囲を広く義務づけることが必要です。

 今日本をダメにしているのは、こういった「安心できない」社会(および会社)が広まっていることがあげられます。




社会保険:適用拡大の試算公表 負担と年金給付額〜やはり日本の将来のためにも非正規雇用社員にも適用拡大を

 厚生労働省は21日、パートら非正規雇用労働者に、事業主も保険料を負担する厚生年金や健康保険の適用を広げた場合の負担と給付額の変化に関する試算を公表した。月収10万円の1965年生まれの女性(46)が厚生年金に1年加入すれば、月の給付が約500円アップし、64歳から平均余命の27年間、90歳まで受給すれば約17万3000円増える。5年加入なら約86万5000円増だ。保険料負担は、自営業者の妻ら第1号被保険者の場合、年に約8万4000円軽減されるが、夫の扶養を受ける第3号被保険者は約9万7000円の負担増となる。

 1、3号とも40年間加入した場合の基礎(国民)年金月額は6万5741円(11年度)。厚生年金に入ると、基礎年金に報酬比例年金が上乗せされる。

 一方、厚生年金の保険料は、月収10万円なら月8042円(本人負担分)。1号の人は現在の月額保険料(1万5020円)が約7000円下がる。全額自己負担の国民年金と違い、厚生年金の保険料は労使折半だからだ。これに対し、3号の人は今は保険料を払っていないので、新たに8042円がそっくり負担増となる。

 健康保険料は、3号の人で年約6万5000円(月約5400円)、国民健康保険(国保)の自営業者の妻は年約1万1000円(月約900円)それぞれ増える。ただ、病気やけがで休んだ場合の傷病手当金や、産前産後の休暇時の出産手当金(いずれも日給の3分の2相当額)が受けられる。

 適用拡大は政府の税と社会保障の一体改革案に盛り込まれた。【山田夢留】

毎日新聞 2011年9月21日 20時29分(最終更新 9月21日 21時55分)

社会保険:厚労相諮問機関が適用拡大の議論開始
社会保険適用:「非正規」への拡大議論 「週20時間」を例示−−厚労相諮問機関
くらしと政治:’09衆院選/4 年金・税
生活相談Q&A:多重債務 /兵庫
北九州市:天引きの介護保険料、53人分54万円 ミスで還付せず /福岡
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110922k0000m020118000c.html
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場