2011年10月02日

阿賀野(新潟県)の遊園地「サントピアワールド」、新潟地裁へ民事再生法の適用を申請。

新潟県の遊園地が民事再生法の適用を申請いたしました。現在の従業員が25名でかつて11年前には10億円の売上だったということは、この遊園地は急激な経営悪化ではなく、経営内容を改善できないままここまできてしまったという読み取りができます。

 スポンサーも複数名乗り出ていることから、今後の展開はやや期待できるものと思います。
遊園地にとって厳しいのは、「焼肉酒家えびす」が食中毒を起こすことによる信用悪化と同様、乗り物等による事故による信用悪化となります。
 当然、このようなことはあってはならないことなので、事故は生命の危険性を引き出すものなので、何事にも優先して取り組むのは当然の帰結となります。






阿賀野(新潟県)の遊園地「サントピアワールド」、新潟地裁へ民事再生法の適用を申請。

阿賀野の遊園地民事再生法申請

負債4億円、営業は継続
 阿賀野市久保の遊園地「サントピアワールド」は1日、新潟地裁新発田支部に民事再生法の適用を申請し、保全命令を受けたことを明らかにした。負債総額は約4億円。複数の企業や個人が支援に名乗り出ており、25人の従業員の雇用や営業は継続するという。

 保全命令は9月30日付。同社や東京商工リサーチ新潟支店によると、同遊園地は1976年に安田アイランドとして開業。98年に現在の名称に変更し、施設を改修した2000年3月期の売上高は10億円に上った。その後、入場者数が減少したことや、他の遊園地で事故が多発したことを受けての点検費用がかさんだことなどから、11年3月期の売上高は4億6000万円に落ち込み、1800万円の赤字を計上していた。

(2011年10月2日  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20111001-OYT8T00909.htm
【関連する記事】
posted by 管理人B at 13:13| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 倒産(一般ニュース) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。