2011年12月07日

国見町くるまえび養殖生産組合が破産手続き [19:27]〜大分県国東市

大分県国東市(くにさきし)の国見町くるまえび養殖生産組合というところ自己破産とのことです。
 負債総額が1億2900万円となっています。
 「組合」ということなので一見公的な機関にはみえるようですが、その地域に住んでいる人がお互い助け合った事業ということなので、公的機関とは関係はありません。
 負債が大きくなりすぎたので、もうこれ以上続けられません。という事で残っている財産を債権者でわけてください。ということになります。
 しかし、基幹産業であっただけにこういったことはとても残念です。



2011年 12月1日

国見町くるまえび養殖生産組合が破産手続き [19:27]〜大分県国東市

国東市の「国見町くるまえび養殖漁業生産組合」が先月、裁判所から破産手続きの開始決定を受けたことがわかりました。 
帝国データバンクによりますと国東市の「国見町くるまえび養殖漁業生産組合」は大分地裁中津支部に自己破産を申請し、先月18日、破産手続き開始の決定を受けました。負債総額はおよそ1億2900万円となっています。生産組合は車エビの養殖を目的に1982年に設立。養殖池を活用した車エビの養殖で県外の魚市場などに出荷し、設立当初は年間およそ2億円の売り上げを計上していました。しかし、ここ数年はウイルスの発生により、出荷量が激減し、今年3月期の売り上げはおよそ1700万円まで落ち込んでいました。国見町では車エビの養殖が地域の基幹産業となっていましたが組合員52人全員が事業をやめる見通しです。 
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD12010018472.html
(2011/12/1/大分放送)
【関連する記事】
posted by 管理人B at 03:20| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 倒産(一般ニュース) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。