ここにある「監査法人」の報告というものが、旧経営陣が依頼したものなのか、それとも現破産管財人(再生管財人の時も含めて)の依頼によるものなのかはっきりとなっていませんが、
とにかく、監査法人が今までの事を調べているということになります。
併せて、その牛の調達計画も実際に牛がちゃんと産まれて育つという確実性の低い部分が実現することも必要ということもうたっています。
特に刑事事件では、損害や被害の実態の他に、旧経営陣の「故意性」を明らかにする必要があります。その部分が今後の破産管財人の調査で明らかにしてほしいと思います。
以前にもお伝えいたしましたが、破産管財人は、刑事告訴まで行う義務はないし、大体の管財人はそこまで行う任務はないので、報告をもとに被害者が行うという事になります。
キャッシュフロー計算書
(単位、億円)
オーナー契約 6164
食品加工、出荷牛販売 2132
繁殖牛買い戻し(解約) ▲3902
子牛買い取り(配当) ▲1505
オーナー牛育成費用 ▲1924
その他生産コスト
(自社牛育成費用など) ▲671
営業費用、本部費用 ▲272
助成金等収入 112
設備投資 ▲152
投融資 ▲36
※▲はマイナス、監査法人資料をもとに
作成
ある元経営幹部は「減配や無配にすれば解約ラッシュが起きて、事業の継続はたちまち困難になる。事業を縮小均衡させて立て直すことは資金不足で選択できなかった」と語った。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819490E2EBE2E68A8DE2EBE3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
(2011/12/11/日本経済新聞)
ラベル:安愚楽牧場のからくり 資金不足 自転車操業 契約違反 和牛オーナー 刑事責任 事業計画立案 融資交渉失敗 農林中央金庫 JAバンクグループ 食品加工 総合畜産会社化 キャッシュフロー計算書 設備投資 買い戻し条件付き契約残高 資産総額 繁殖事業 監督官庁 大口取引業者 樫原弘志 2011/12/11/日本経済新聞
【関連する記事】
- 国産牛と和牛の違いってナニ?〜宮崎口蹄疫・福島第一原発事故・安愚楽牧場事件が和牛..
- 安愚楽牧場和牛商法刑事事件;愛知の被害者も検察審査会へ不服申し立て〜現係属の特定..
- 安愚楽牧場事件で元社長ら控訴 〜控訴期限近くで被告人自身の名前で控訴の申し立ては..
- 安愚楽牧場の旧経営陣などに賠償求め集団提訴へ 兵庫の64人~同じ内容の提訴に果た..
- 安愚楽牧場元社長らに懲役2年10ヶ月などの実刑判決(東京地裁) 和牛商法「自己中..
- 「安愚楽牧場」報告放置で提訴、弁護団が文書開示請求 〜「国家賠償請求」は、出資金..
- 安愚楽牧場の元社長に懲役3年求刑 和牛商法事件~反省の色から、3年の刑は難しくて..
- 安愚楽牧場の関連会社を提訴へ 全国初、近畿の被害者ら〜ブロガーの山本一郎氏の「切..
- 安愚楽牧場旧経営陣、詐欺罪では不起訴 東京地検〜検察がやる気がない理由は・・・
- 安愚楽牧場元社長ら、初公判で起訴内容認める〜被告人も捜査機関にとっても「特定商品..
- 概要)安愚楽牧場 特定商品等の預託等取引契約に関する法律違反被告事件第一回公判(..
- 安愚楽牧場特定商品預託法違反被告事件、2013年9月24日に初公判 東京地裁10..
- 安愚楽被害県弁護団 詐欺罪で起訴求め東京地検に意見書〜ちなみに 特定商品預託法違..
- 安愚楽牧場事件 「詐欺罪」で起訴を 被害弁護団が意見書〜とにかく可能性のあるもの..
- 「納得いかない」安愚楽牧場事件、詐欺立件見送りで出資者〜倒産直前の「配当8%のな..
- 安愚楽牧場事件 元社長らの詐欺容疑での立件見送りへ〜仮に「詐欺罪」で問う事ができ..
- 安愚楽牧場元社長ら24日初公判 東京地裁〜結局「詐欺罪」ではなく、「特定商品預託..
- 安愚楽牧場元社長ら3人を告訴 関東近県の1都10県出資者28人、詐欺容疑で〜破産..
- 安愚楽牧場:県内被害者3人、詐欺容疑で告訴 /埼玉〜告訴は弁護士を通じて最寄りの..
- 安愚楽牧場債権者への返還、出資額の5% 破産管財人が説明〜「あぐら被害者の会」と..