2011年12月16日

タカハシパール破綻 自己破産申請へ〜しかし、事業は事業譲渡で営業は継続

真珠加工販売の老舗といわれる「タカハシパール」(神戸市中央区)が自己破産へと向かうことが明らかになりました。敗因としては売り上げの減少と2008年のリーマンショックでの影響が大きいということです。
 しかし、老舗の事業だけあって、事業譲渡により別の営業者がこの真珠の加工販売の事業を継続した模様なので、安心なのですが、旧経営陣はそのまま負債の会社で破綻ということになります。
 この負債総額25億は事業譲渡した上での負債額になるのかと思いますので、それができなければもっと大きな負債となっていたのかと思います。




タカハシパール破綻 自己破産申請へ〜しかし、事業は事業譲渡で営業は継続

 神戸の真珠加工販売の老舗、タカハシパール(神戸市中央区)が自己破産を申請する準備に入ったことが16日分かった。帝国データバンク神戸支店によると、負債総額は約25億円。
 同支店によると、同社は1921(大正10)年創業。あこや真珠の輸出拡大で業界全体が伸びる中、戦後、事業を拡大。しかし、バブル崩壊以降、真珠の需要が減少。国内市場が低調に推移したことに加え、2008年のリーマン・ショックで欧米市場が悪化。09年に大幅な赤字を計上した。すでに新会社を設立して事業を譲渡。16日から営業を開始しているという。
(2011/12/16 14:52)
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0004687041.shtml
(2011/12/16/神戸新聞ニュース)
【関連する記事】
posted by 管理人B at 20:44| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 倒産(一般ニュース) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場