2011年12月17日

龍神住宅が破産 田辺市の第三セクター〜ここは市が筆頭株主の「龍神住宅株式会社」です。

和歌山県田辺市龍神村西というところに龍神住宅株式会社という所があります。そこは和歌山県田辺市が筆頭株主である第三セクターで出資比率が27.3%を占めています。
 そこが倒産(破産)をする準備を進めているという事です。

※紛らわしい話ですが、これは、12月14日付の紀伊新聞の記事となります。そのあとの12月15日付で紀伊新聞で「龍神村開発公社」というところが「経営難」で田辺市が4500万円貸しつけるという事も出てきています。この「龍神住宅株式会社」と「龍神村開発公社」は、田辺市が大きく出資していて、字が類似していても全く別物ですから、議論する時には、ご注意された方がよろしいです。




龍神住宅が破産 田辺市の第三セクター〜ここは市が筆頭株主の「龍神住宅株式会社」です。
 和歌山県田辺市は13日、市が筆頭株主の第三セクター「龍神住宅」(栗原秀嘉社長、同市龍神村西)が破産申請の準備をしていることを明らかにした。木造住宅の建築戸数が減り、受注が減ったことが主な要因。負債額は現在調査中だが3千万〜4千万円とみられる。

 市議会の産業建設委員会(陸平輝昭委員長)で市が報告した。

 龍神住宅は1987年2月、旧龍神村や龍神村森林組合などが出資して設立した株式会社。資本金は1100万円。田辺市の出資比率は27・3%。「苗木から住宅産業までの輪を広げる」というスローガンを掲げ、龍神材の需要拡大を図ってきた。

 木造一戸建て住宅の建築を中心に現在までの総売り上げは約52億円(約220戸建築)。

 市によると、2004年ごろ、龍神村龍神の宿泊施設「季楽里龍神」の建築時に孫請けをし、3千万円の損失を出したという。その後、受注件数も減り、経営が悪化した。10月の株主総会で破産の方向を決定したという。

 市森林局は「ここ半年は龍神住宅の引受先を探すなどさまざまな解決策を試みたが、うまくいかず倒産に至った」と話している。




(2011年12月14日更新)
関連ニュース
4500万円を貸し付け、経営難の龍神村開発公社に 田辺市(2011年12月15日)
円高による「経営のマイナス」は2割 和歌山県内の企業(2011年2月3日)
道の駅、運営継続は検討 赤字で龍神村森林組合(2010年6月28日)
初の募金で12万円集まる 翔龍祭の運営費確保で(2010年2月4日)
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=222992
(2011/12/14/紀伊新聞agara)
【関連する記事】
posted by 管理人B at 14:25| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 倒産(一般ニュース) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場