しかし、一見物を介するビジネスのように見えても、「利益を確定した出資話」となんら変わりがないし、しかも出資しても戻ってこないわけですから、当然、詐欺という運びになってきます。さらに、このビジネス自体が、当初から成り立たないもので、実態もないといえるものなので、刑法の詐欺罪より重く適用させる「組織的犯罪処罰法違反(組織的詐欺)」の適用に踏み切ったということです。
つまり、裁判所としては、「18人から5300万円の事件」としか見ることができないとうことです。
それを比べれば、5300万円の被害で懲役8年の求刑であれば、検察でなくても「見掛け上」納得できるかと思います。(本当は139億円の被害なのですが、検察はそこまで立証できないということです。)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20111220-OYS1T00225.htm
参考;詐欺罪の求刑)
小室哲哉被告に懲役5年求刑 5億円詐欺、判決は5月11日
第3回公判を終え、大阪地裁を出る小室哲哉被告=23日午後1時8分
著作権譲渡をめぐり、5億円の詐欺罪に問われた音楽プロデューサー小室哲哉被告(50)の第3回公判が23日、大阪地裁(杉田宗久裁判長)で開かれ、検察側は「著名な音楽家という地位を最大限利用したずる賢く悪質な犯行」として懲役7 件5年を求刑した。
小室被告は起訴状の内容を認め、利息を含む6億4800万円を男性に支払っており、弁護側は最終弁論で執行猶予付きの判決を求め結審した。判決は5月11日。 検察側は論告で「億単位の借金を背負いながら多大な浪費を続け、犯罪で補おうとしており身勝手極まりない。弁済はしたが、責任の重大性を十分に認識させるためにも、厳罰が必要だ」と述べた。
求刑に先立ち、小室被告は、被害者とされる兵庫県芦屋市の投資家男性にあてた手紙を朗読。「生まれ変わるつもりで生きていきたい。音楽を通じて社会貢献したい」と謝罪した。
続いて弁護側の質問に答え「わたしを助けてくれようとの気持ちに背いた。安易な言動や行動が被害者の逆鱗に触れてしまった」と反省。ヒット曲が出なくなったことについては「疲れが出てきたこともあり、音楽をつくるという純粋な気持ちが失われた」と述べた。
起訴状によると、小室被告は2006年7月、これまでの作品約800曲の著作権をすべて持っているように装い、10億円で譲渡する契約を投資家男性に持ち掛け、「印税収入を前妻に差し押さえられ、解除するのに必要」と言って5億円をだまし取った、としている。
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042301000045.html
(2009/04/23 13:39 【共同通信】)
小室哲哉被告に懲役5年求刑 5億円詐欺、判決は5月11日
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042301000045.html
(2009/04/23 13:39 【共同通信】)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20111220-OYS1T00225.htm
参考;詐欺罪の求刑)
小室哲哉被告に懲役5年求刑 5億円詐欺、判決は5月11日
第3回公判を終え、大阪地裁を出る小室哲哉被告=23日午後1時8分
著作権譲渡をめぐり、5億円の詐欺罪に問われた音楽プロデューサー小室哲哉被告(50)の第3回公判が23日、大阪地裁(杉田宗久裁判長)で開かれ、検察側は「著名な音楽家という地位を最大限利用したずる賢く悪質な犯行」として懲役7 件5年を求刑した。
小室被告は起訴状の内容を認め、利息を含む6億4800万円を男性に支払っており、弁護側は最終弁論で執行猶予付きの判決を求め結審した。判決は5月11日。 検察側は論告で「億単位の借金を背負いながら多大な浪費を続け、犯罪で補おうとしており身勝手極まりない。弁済はしたが、責任の重大性を十分に認識させるためにも、厳罰が必要だ」と述べた。
求刑に先立ち、小室被告は、被害者とされる兵庫県芦屋市の投資家男性にあてた手紙を朗読。「生まれ変わるつもりで生きていきたい。音楽を通じて社会貢献したい」と謝罪した。
続いて弁護側の質問に答え「わたしを助けてくれようとの気持ちに背いた。安易な言動や行動が被害者の逆鱗に触れてしまった」と反省。ヒット曲が出なくなったことについては「疲れが出てきたこともあり、音楽をつくるという純粋な気持ちが失われた」と述べた。
起訴状によると、小室被告は2006年7月、これまでの作品約800曲の著作権をすべて持っているように装い、10億円で譲渡する契約を投資家男性に持ち掛け、「印税収入を前妻に差し押さえられ、解除するのに必要」と言って5億円をだまし取った、としている。
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042301000045.html
(2009/04/23 13:39 【共同通信】)
小室哲哉被告に懲役5年求刑 5億円詐欺、判決は5月11日
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042301000045.html
(2009/04/23 13:39 【共同通信】)
ラベル:エフ・エー・シー 福岡市 破産 巨額詐欺事件 元社長 懲役8年求刑 組織的詐欺 139億円被害 コンサルティング会社 組織的犯罪処罰法違反 組織的犯罪処罰法違反(組織的詐欺) 実質的経営者で元社長 黒木博文被告(46) 公判 福岡地裁 巧妙で悪質な組織的詐欺を主導し、刑事責任は重大 懲役8年を求刑 前社長 懲役4年の実刑判決確定 元事業本部長 起業指南のCDセット 起業指南のCDセット代100万円 黒木被告側 小室哲哉 音楽プロデューサー 5億円の詐欺で求刑が懲役5年、判決は懲役3年執行猶予5年 松浦氏 avex avexの社長
【関連する記事】
- 「いつかはゆかし」の行政処分、怪しい金融商品を考える〜実際に騙される消費者が浅は..
- 「世界一細い注射針」投資詐欺=十数人逮捕へ−埼玉県警〜まだ何もしていない出資者は..
- 出資者がファンド会社を「ウィズ・アセット・マネジメント」(東京都渋谷区恵比寿)提..
- 無登録で投資勧誘「エムエムピージェイ」(東京都港区) 元社長ら逮捕〜【金融商品取..
- 出資法違反:投資会社K&A代表ら5人を逮捕 愛知県警~素人的な手口にみえるので詐..
- 「投資詐欺の被害回復名目」詐欺グループリーダー格の男を逮捕 警視庁〜「詐欺罪」で..
- 投資詐欺容疑「合同会社 七福神」34人逮捕 最大規模 全国1000件超、25億円..
- AIJ事件でアイティーエム証券が破産、負債総額1416億円〜AIJは消費者被害で..
- 強制起訴無罪で上告=未公開株詐欺事件−那覇〜検察の起訴で「無罪」になったら責任は..
- 二酸化炭素の排出権取引で出資金詐欺、3人逮捕〜詐欺と特定商取引法違反の容疑と再逮..
- 投資会社「K&A」(名古屋市中村区)「高利回り」社債販売、90億円集め?破産申請..
- mixiで“カモ”狙い、高額な投資用ソフト売り付け 総額9億円詐欺しかも肉体関係..
- 名古屋の投資コンサル「K&A」:高利社債販売、配当停止;東京地裁へ自己破産申請(..
- 韓流詐欺:イベント投資名目で容疑の6人逮捕、業績悪化隠し勧誘 28人で被害1億円..
- 人気ゲーム会社「インデックス」(ジャスダック上場)に粉飾決算の疑い〜いわゆる投資..
- 岡本ホテル組織的詐欺事件、元オーナー大東正博被告に懲役18年 東京地裁判決〜最初..
- 米投資運用会社MRIインターナショナルが顧客の1300億円消失 金融庁、登録を取..
- 羽賀研二、渡辺二郎被告の実刑確定(最高裁)へ 未公開株巡る事件〜実際に「やったん..
- 詐欺事件で問われるネット広告のあり方〜詐欺にあわないためにはその意味を「しっかり..
- AIJ投資顧問の浅川和彦社長ら3人再逮捕 立件総額200億円超(疑惑の約40%分..