2012年01月01日

林原の会社更生計画、東京地裁が認可 債務弁済率異例の9割超〜敗因と今後の勝算もはっきりしているので、大きな盛り返しも期待。

ついに林原の更生計画案がおり今後の事業展開が本格的になります。
敗因がずさんな経営ということがわかっているのであとは、技術力の資産もあることですし、今後の展開が期待されます。


林原の会社更生計画、東京地裁が認可 債務弁済率異例の9割超〜敗因と今後の勝算もはっきりしているので、大きな盛り返しも期待。

林原の更生計画、裁判所が認可 債務弁済率9割超 
2011/12/31 15:16

 会社更生手続き中のバイオ企業、林原(岡山市)は31日、東京地裁から更生計画案の認可を受けたと発表した。負債総額約1400億円に対し、資産売却などによる弁済原資は約1300億円で、債務弁済率は9割を超える異例の高さとなった。林原のスポンサー企業である長瀬産業は、今後、林原グループの中核事業会社3社を合併して100%減資を実施、長瀬産業の子会社として、天然甘味料「トレハロース」などの主力事業を継続する。


林原、東京地裁、長瀬産業

スポンサー企業は長瀬産業
長瀬産業、トレハロース海外生産検討 林原主力事業 (2011/11/22 6:04)

長瀬産業の支援700億円「全額弁済に」 林原の管財人 (2011/8/4 20:27)

長瀬産業が700億円支援 再建へスポンサー契約 (2011/8/4付) [有料会員限定]

イオンモール、岡山の林原社有地を取得 (2011/9/21 21:30)

中国銀、林原保有の自社株を取得 第三者流出防ぐ (2011/8/24 2:00)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819890E1E3E2E2E08DE1E3E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
(2011/12/31/日本経済新聞)

経営破綻の林原、更生計画認可 東京地裁

 粉飾決算が明らかになり、会社更生法の適用を申請して経営破綻(はたん)したバイオ関連企業、林原(岡山市)と管財人は31日、東京地裁から更生計画の認可決定を受けたと発表した。今後、スポンサーに決まった化学製品商社、長瀬産業(大阪市)の100%子会社となって事業を継続する。

 林原は、長瀬産業からの出資金や不動産、有価証券の売却益などで約1300億円の資金を確保。グループの負債約1400億円の9割超を、金融機関などの債権者に返済するとの更生計画案を11月18日に東京地裁に提出していた。すべての債権者が、更生計画案に同意したという。

関連記事
バイオ企業「林原」、債務9割超返済へ 更生計画案提出(11/18)
バイオ関連企業・林原の買収額は700億円(8/4)
林原のスポンサーに長瀬産業内定 買収額800億円前後(8/3)
粉飾決算「昭和の時代から」 バイオの林原、更生法申請(2/3)
http://www.asahi.com/business/update/1231/OSK201112310102.html




この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。