2012年01月25日

エーオー産業、破産手続き開始決定 〜繊維商品卸売業廃止でも不動産賃貸業で延命

不動産賃貸業となってしまったエ―オ―産業(大阪府)が破産手続き開始決定となりました。
敗因は衣料品自体が安い輸入品に押されてしまったという形です。今トランクスなどの下着などの生活衣類は、中国などで安く生産してそれを輸入したものが多く店頭に安くならんでいるのを見かけます。
 そういうことなので結局は国内での生産がコスト高となり必然的に売れなくなってしまったという結論だと考えられます。
それでもこの会社には資産となるべき不動産を多く所有していたのでしょうか。賃貸業での延命は経営者の最後までがんばったあとが見受けられます。





エーオー産業、破産手続き開始決定 〜繊維商品卸売業廃止でも不動産賃貸業で延命
2012/1/23 20:49

 エーオー産業(不動産賃貸業、大阪府箕面市、小倉明社長)が2011年12月21日に大阪地裁へ自己破産を申請し、12年1月11日に破産手続きの開始決定を受けたことが23日、分かった。負債総額は約69億3700万円。主力だった繊維商品の製造卸事業が不振になり同事業を他社に譲渡。それ以降、不動産賃貸業を展開し自社の資産処理も進めていた。

関連キーワード
小倉明、不動産、エーオー産業
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E1E29A888DE0E1E2E3E0E2E3E08698E3E2E2E2;av=ALL
(2012/1/23/日本経済新聞)


2012/01/23(月) 不動産賃貸業、元・紳士トランクス、エプロン製造
エーオー産業株式会社
破産手続き開始決定受ける
負債69億3700万円
TDB企業コード:580134508
「大阪」 エーオー産業(株)(資本金9100万円、箕面市船場東2-1-20、代表小倉明氏)は、2011年12月21日に大阪地裁へ自己破産を申請し、1月11日に同地裁より破産手続き開始決定を受けたことが判明した。 

 破産管財人は高橋英伸弁護士(大阪市北区西天満5-1-9、電話06-6365-1251)。 

 当社は、1940年(昭和15年)1月に繊維製品卸を目的に創業、51年(昭和26年)4月に法人改組、オグラングループを形成していた。2001年12月に小倉産業(株)からオグラン(株)、2011年9月にオグラン(株)から現商号に変更。 

 トランクス、エプロン、パジャマ等の繊維製品を商社経由で仕入れていたほか、関係会社への外注により自社企画製品も製造し、自社ブランド「オグラン」「ラニー」等を有していた。当社はグループの中核企業で、グループ会社の製造管理、資金調達等を担当、生産会社や流通加工部門でも分社化を図り、生産から配送まで一貫した体制を確立し、93年11月期には年売上高約109億9900万円を計上していた。 

 しかし、輸入製品の増加などから売上高が減少するなか、94年以降、グループ会社の合併や解散などの再編をスタート。その間、グループ会社清算に伴う損失や、(株)長崎屋(2000年2月会社更生法)、マイカルグループ(2001年9月民事再生法→同年12月会社更生法)などに対して多額の不良債権が発生。その後も主力販売先である量販店での売上低迷から、2007年11月期には約45億8500万円まで落ち込んでいた。加えて、過去の設備投資や不動産取得等から過大な借入金を抱え、資金繰りを圧迫していた。 

 そのため、抜本的な再建策を策定すべく、スポンサー選定に着手。2008年8月、東証1部の片倉工業(株)が全額出資したオグラジャパン(株)(大阪市中央区)に、当社および100%出資子会社のオグラン大野原(株)(香川県観音寺市)の紳士トランクスやエプロン等の企画・輸入・販売事業を譲渡する基本契約を締結し、2008年11月に事業譲渡。以降は、所有する不動産賃貸業を行う一方、資産処理を行っていた。 
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3564.html
(2012/12/23/帝国データバンク)
【関連する記事】
posted by 管理人B at 02:05| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 倒産(その他不動産会社) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場