負債が最大5億ドルということなので日本円(1ドル80円とすると)に換算で400億円の負債ということになります。
どういうことで敗因になったのかはここでは詳細にはかかれていないのですが、恐らく「太陽光発電」というのは大変クリーンで「無尽蔵」といわれるエネルギーなのですが、この建設コストは、今の全世界で使用しているものを太陽光にかえようとすると、原子力発電所のような大きさの物体が今の1000倍以上も必要なのではないかと思われるからです。
したがって、ちょっとした電気をつくるのに莫大な敷地(太陽光パネル)が必要で、そのコストが合わずに結果的に資金繰り悪化となったのではないかと思います。
カリフォルニア州オークランドに本拠を置く米子会社のソーラー・ミレニアムやソーラー・トラスト・オブ・アメリカなどは2日、デラウェア州ウィルミントンの破産裁判所に同手続きの適用を申請した。同申請によると、子会社の資産は1億ドル(約82億円)未満、負債は最大5億ドル。
米事業のエドワード・クラインシュミットCOO(最高執行責任者)は同書面で、親会社は更生手続き申請以来、「資金の供給を完全に止めている」と説明した。同COOによれば、同社はカリフォルニア州リバーサイド郡に世界最大級の太陽熱発電所を建設中
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M1VKUY6K50XS01.html
(2012/4/2/ブルームバーグ)
ラベル:独ソーラー・ミレニアム ソーラー・ミレニアム 連邦破産法 ブルームバーグ 更生手続き 米連邦破産法11条 会社更生手続き 太陽光発電所建設 カリフォルニア州オークランド ソーラー・トラスト・オブ・アメリカ デラウェア州ウィルミントンの破産裁判所 破産裁判所 デラウェア州 ウィルミントン 負債は最大5億ドル カリフォルニア州リバーサイド郡 2012/4/2/ブルームバーグ
【関連する記事】
- 上海超日(中国の太陽光発電関連メーカー)の債券保有者、破産とリストラ求め裁判所に..
- ウラン濃縮の米ユーゼック、連邦破産法第11条の適用申請 東芝などが出資〜東芝の財..
- NYシティ・オペラ破産(連邦破産法第11条の適用申請)へ、70年の伝統に幕
- 米ホームセンターのオーチャード 、連邦破産法11条の適用申請〜気になるのは親会社..
- (英語版)There are many places which fall in..
- 米電気自動車メーカーのコーダ、破産法の適用申請〜電気自動車やソーラ―パネルのメー..
- 米シェールガス会社(ニューヨーク証券取引所上場)が破産法申請 天然ガス価格下落で..
- オバマ政権、500億の巨額融資にもかかわらず…米フィスカー破産を検討〜なぜまだジ..
- 中国ソーラー再編への一歩 サンテック社債517億円デフォルトで破産寸前。 〜ソー..
- 米ロッジネット:破産法の適用申請へ、コロニーが経営権取得〜やはり不景気の折の利用..
- 菓子大手「ホステス・ブランズ」が清算(倒産・破産)へ 「トウィンキー」製造 1万..
- 米SMFエナジー、連邦破産法11条の適用申請〜敗因は原油高と消費者の節約志向。
- 米レディ・アイス(製氷会社の持ち株会社)、週内に破産法11条の適用申請も−WSJ..
- 米通信ライトスクエアード、自己破産検討=ファルコーネ氏〜事業の確認が甘かったのか..
- 独Qセルズが破産申請へ−国内太陽電池大手の経営破綻相次ぐ〜ドイツの大手同業者が連..
- AFAフーズ(食肉加工大手)、破産法11条(民事再生法)申請 ピンクスライム問題..
- カナダの総合林業会社サイノ・フォレストが破産申請。〜敗因は経営悪化とそれに追い打..
- 米航空機メーカーのホーカー・ビーチクラフト、破産申請を検討〜敗因は、不採算事業(..
- <EMeye>ハンガリー国営マレブ航空、66年の歴史に幕を下ろす〜しかし国策企業..
- スペイン航空会社スパンエアが経営破綻、資金調達できず〜お客はもう一回料金を払って..