2012年05月03日

山福(兵庫県宍粟市の木材住宅建材販売・建築):破産申請へ〜大手とのサービス競争で泥沼にはまる。


 兵庫県での木材住宅建材販売やフランチャイズでの住宅建築を行っている山福がこのたび破産申請の準備にとりかかったということです。
 何事にもいえるのですが、現在は不況の真っただ中で、リーマンショックや前年の東日本大震災の影響を大きく受けている年でもあります。そのため、「節約」できるものは節約という体制を国民全体がとっており、震災とは関係の無い住宅の新築なども、当然そのあおりを受けています。
 したがって、お客さんを多く呼び込むためには、低価格でサービスの質の良いこをと当然強く提供していかなくては生き残れません。
 しかし、費用対効果から考えてみても、コストパフォーマンスは「大手」と言われるところの方が効率がよく、それが激化すれば、中小企業は大手の策略にはまる仕組みになっています。
 今回の山福の倒産劇はこういった部分が端を発したのではなかと推察しています。

 ですから、こういう時期には「新規事を避けて、現在の状況をしっかりと足固めする」そんな形がいいかと思います。




山福(兵庫県宍粟市の木材住宅建材販売・建築):破産申請へ〜大手とのサービス競争で泥沼にはまる。

山福:破産申請へ /兵庫
毎日新聞 2012年05月02日 地方版

 信用調査会社「東京商工リサーチ姫路支店」によると、木材・住宅建材販売「山福」(宍粟市山崎町下広瀬)が1日、事業を停止し、破産申請の準備に入った。関係会社の花工務店(加古川市加古川町木村)と合わせた負債総額は約10億2000万円とみられる。同支店によると、山福は1953年に製材会社として創業。関連会社で大手住宅メーカーのフランチャイズ店を運営後、00年に花工務店を設立して住宅建築業に進出したが大手との競合で苦戦が続いていた。
〔播磨・姫路版〕
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20120502ddlk28020480000c.html
(2012/5/2/毎日新聞)
【関連する記事】
posted by 管理人B at 17:53| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 倒産(一般ニュース) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。