2013年05月01日

富士山:「日本の象徴」世界遺産、諮問機関が評価〜裾野に広がる「富士」関連の経済効果はアベノミクス以上で故田中角栄元首相の所得倍増計画に迫る勢いの可能性も。

 あの「富士山」(ふじさん)が「世界遺産」に登録される見通しということになりました。
「富士山」は日本を代表する象徴の一つで、その背景は、日本全部にある山の中で「最も高い(標高3776m)であることに加え、独立峰(どくりつほう)」であることから当然人間の文化や心理から象徴にならざるを得ないという宿命があります。
 ですから必然的に「富士山」は「ナンバーワン」でありかつ「オンリーワン」という代名詞にもなります。
その「富士」という名前は「山言葉(やまことば)〜ナンバーワンでありオンリーワンである」を示すことになるのです。
 かつての日本は鎌倉時代・室町時代の頃から昭和の高度経済成長期を経て、バブルが弾ける頃まで、がむしゃらに頑張って「1位を目指す」という思想が強いといわれていました 。
 それは「一億総中流時代」と言われていた時代にも、日本は貧富の差が縮まり、誰でも努力さえすればトップを目指せる時代でもありました。家庭・学校・企業の中でもその思想は充分浸透され、
次のようなやりとりも多く見られました。

 ・小学生の息子が学校のテストで100点をとった偉い。今日の夕食はすき焼きね。
 ・中学生の娘が英語の中間テストで97点で単独クラストップだった。 偉にね、今度「光GENJI(ヒカルゲンジ)」のコンサートに連れていってあげる。
 ・父親の俺は金もな家庭だったがなんとか努力して高卒を卒業して夜学で日本大学に通い、で通産省に入ることができた。息子にはいい高校へ行かせて大学は東京大学に入って大蔵省に勤めてもらいたい。
 ・会社では、売上がトップになった人の賞金は次の通りです。「1位の人は社長賞賞金100万円 2位の人は専務賞賞金50万円、3位の人は常務賞賞金30万円。」


しかし、バブルが弾けて、から、「金余り現象」とかディスコの「お立ち台」という時代も消極化し、かつてトップの人気を誇っていた「光GENJI」も日本の経済同様低迷してきました。それまでのそういった思想を現実のものにするには無理やリスクもあり、世間も単にトップに固執しない方向へとシフトするようになりました。
  それを象徴する言葉が時々ブレイクするようになり、2010年の与党民主党の事業仕分けでは蓮舫議員が「2位じゃだめなんですか」っていう言葉発し、それが流行語にもなりました。一方芸能界では「光GENJI」を隠れ蓑にして活動していた同じ事務所の「SMAP」が徐々に力を付けてトップの人気とは言わないまでも、上位で長期の人気を今でも保っています。それが歌(「世界に一つだけの花」)にも埋め込まれており、「ナンバーワンにならなくてもいい、元々特別なオンリーワン」は今の日本の行きべきあるべき考え方を示していると言っても過言ではありません。企業の「入社式」や大学での入学式ではよく社長や学長が「ナンバーワンにはならなくても、オンリーワンであればいい・・・」という言葉を多用している姿もよくニュースなどで見かけます。SMAPはただ歌っているだけなのですが、その作詞(作曲も)をしたのが槇原敬之(まきはらのりゆき・成功者なんだけど一時「覚せい剤事件で有罪判決」という挫折を経験している)だからより説得力のある歌詞なのだと思います。

 しかし、あんなに一時一世風靡をしていた「光GANJI」はなぜ廃ってしまったかというと、名前をよくみると「GENJI→げんじ→源氏」という意味になりますが、その由来は鎌倉幕府の「征夷大将軍の源頼朝」をモチーフにとっているのは当然のごとくになります。そういうところからもNo1(ナンバーワン)を長期に維持し続けるのは大変だということが身をもって体験できるかと思います。

 だから日本のこれからのゆく道は「ナンバーワンではなく、オンリーワン」なのです。

 ところで、日本の学校・企業などの「法人・自治体」の名称の中で多く多様されているのはいったいどういう名称だと思いますか。
それは、ぱっとみこの3つではないでしょうか。
 @東京(例 東京都・西東京市・東京大学・東京女子大学・東京銀行・東京レーヨン(東レ)・東京通信工業(現SONY)・東京電力・東京ガス・東京放送(TBS))
 A日本 (例 日本国・日本大学・日本女子大学・日本銀行・日本興業銀行(現みずほ銀行)・日本電気・日本製粉・日本テレビ)
 B富士 (例 富士市・富士吉田市・富士見市・富士大学・富士短期大学・富士銀行(現みずほ銀行)・富士ハウス・富士重工・富士電機・富士通・フジテレビ)

 以上の3つが目立つかと思います。どれも目標は「大きなもの」を目指す目標を掲げていると思います。
 これらの名称をじーっと眺めてみると、「東京」を付けている名称は、単純な(というよりはとにかく)No1を目指しているものが多いかと思います。
 「日本」に付いてみてみると、「他にはないよ〜、他の追随はいけませんよ〜。」という「オンリーワン思想」の含みを持たせているものが多いかと思います。
  それらに対して「富士」というのは、「ぼやっとですがトップを目指しているし、他の追随も許しませんよ」という「独立独歩のNo1思想」が多いところが多く見受けられます。
  それが「富士」に埋め込まれている日本の思想なのです。

 そして、ユネスコの「世界遺産」というのも今まで登録されている案件を見てみると、どれもNO1というものではなく、「オンリーワン」であるというものが多いのが特徴です。だから「世界遺産」というのは文化遺産であれ、自然遺産であれ、「珍しい、オンリーワン」が選ばれています。これはよく考えてみれば「当たり前」の事ですね。
そうすると「富士山」は世界遺産の登録にふさわしいのか。と聞かれれば外国の立場で見た人は「ちょっとね〜」っていう事を口々にするでしょう。
 だって、「富士山」の日本一の高さの山っていったて、外国人からみれば、「だから何?」になるでしょう。あと「独立峰で美しい山」これも誰が見ても「美しい」とはいえるのですが、「自然遺産」と言われても今ひとつ説得力がないし、世界遺産は権威ある登録だから「ゴミ問題」でもケチ付けたくなるでしょう。そいうことから「富士山」は日本人にとっての象徴なのですが、世界からみれば「ただの山」にすぎず結局は登録されないのも当然です。

 年月が流れば、世界遺産の登録も増えてきて、世界のアチコチの登録物を見ても、「なんでこんな壁一枚が世界遺産なの」っていうのも多々あります。そんな中で「世界遺産」も敷居が低くなればいままで「規格外」であった「富士山」も、「もう登録されても不思議はないでしょう」とユネスコ側から口にする位になるのは時間の問題です。
 別の観点からみれば、ホームラン世界一の王貞治が国民栄誉賞をとっているのに、それ以上と言われる長嶋茂男が今ままで受賞しなかったのが遅いくらいだ。というようか考え方と同じです。


 それだけに「富士山」自体は、自然の産物としては、なんの実績もないのですが、それを取り巻く環境というのは前述の学校・企業・自治体名をみればわかるとおり、大きか文化的な影響を及ぼしています。富士山があるから富士市、富士山に絡んでいるから富士宮市、富士山の麓だから富士吉田市、富士山が見えるから富士見市、富士山のように独自のトップを目指したいから富士重工、視聴率No1かつ独自の価値を産みたいからフジテレビ というように「富士」に関わる経済との関わりは著しく大きいです。結果として「富士山」が世界文化遺産に登録された暁には、その関連の「やる気」に大きな拍車をかけるため、結果的多大な経済効果をもたらす事になるかと思います。

 おめでとうございます。







 







富士山:「日本の象徴」世界遺産、諮問機関が評価〜裾野に広がる「富士」関連の経済効果はアベノミクス以上で故田中角栄元首相の所得倍増計画に迫る勢いの可能性も。


富士山:「日本の象徴」世界遺産、諮問機関が評価
毎日新聞 2013年05月01日 11時26分(最終更新 05月01日 13時06分)


世界遺産に登録される見通しとなった富士山=山梨県富士河口湖町で2013年5月1日午前10時20分、木葉健二撮影
拡大写真
 「富士山」を条件付きで世界文化遺産へ登録、「鎌倉」を不登録とするよう国連教育科学文化機関(ユネスコ)に勧告をした「国際記念物遺跡会議」(イコモス、本部・パリ)の発表を受け、文化庁は1日未明、文部科学省内で記者会見した。同庁担当者は、イコモスが富士山について「日本の国家的象徴で、その影響は日本をはるかに超えて及んでいる」と絶賛し、登録を勧告したことは「喜ばしいこと」としたものの、20年以上準備してきた鎌倉が「不登録」とされたことについては「世界遺産の審査の厳しさを改めて感じた」と沈痛な表情で述べた。

 ◇環境保全、課題も指摘

 文化庁によると、イコモスから通知があったのは日本時間の4月30日午後10時半過ぎ(現地時間同3時半過ぎ)だったという。榎本剛・記念物課長は富士山について「勧告の中で、富士山の業務に従事している職員を高く評価している記述があり、こうした地道な取り組みも今回の結果につながったのではないか」と話した。国指定名勝の「三保松原」(静岡市)が除外とされたことへの対応や、2016年までに保全状況報告書を提出するよう求められた点については「今後、関係省庁や地元自治体と話し合って決めたい」とした。

 ◇鎌倉は歴史資産足りず

 一方、暫定リスト入りから22年越しの活動が実らなかった鎌倉について、小林万里子・世界文化遺産室長は「歴史的価値は認めてもらえたが、物証が残っていない点の指摘が大きかった」と勧告内容を分析した。6月にカンボジアで開かれるユネスコ世界遺産委員会で、1ランク上の「登録延期」になる可能性もゼロではないが、同委員会で「不登録」と決定されれば再推薦ができなくなる。他に、推薦取り消しなどの臨時措置で再推薦への道を残す方法もあるが、今後の対応は「地元自治体などと協議する」と説明するにとどめた。

 イコモスの勧告は、富士山について「日本の国家的象徴で、その影響は日本をはるかに超えて及んでいる」と絶賛。信仰と芸術が融合した資産であると評価した上で、来訪者管理戦略が急務であることなどを指摘した。一方、鎌倉は「歴史的重要性を証明する物的証拠が少ない」とし、資産が質・量ともに足りなかったことを指摘。また、都市化により世界遺産としての全体的な視覚が阻害される点も問題視された。【福田隆】

 ◇「富士山」の構成資産◇


イコモスが登録を勧告した富士山の構成資産は次の通り。(1)富士山域(山頂の信仰遺跡群▽大宮・村山口登山道▽須山口登山道▽須走口登山道▽吉田口登山道▽北口本宮冨士浅間神社▽西湖▽精進湖▽本栖湖)(2)富士山本宮浅間大社(3)山宮浅間神社(4)村山浅間神社(5)須山浅間神社(6)冨士浅間神社(須走浅間神社)(7)河口浅間神社(8)冨士御室浅間神社(9)御師住宅(旧外川家住宅)(10)同(小佐野家住宅)(11)山中湖(12)河口湖(13)忍野八海(出口池)(14)同(お釜池)(15)同(底抜池)(16)同(銚子池)(17)同(湧池)(18)同(濁池)(19)同(鏡池)(20)同(菖蒲池)(21)船津胎内樹型(22)吉田胎内樹型(23)人穴富士講遺跡(24)白糸ノ滝

 ◇世界遺産◇

 ユネスコの世界遺産条約に基づき、普遍的な価値がある文化遺産や自然遺産を人類全体の財産として保護する制度。文化遺産745件、自然遺産188件、複合遺産29件の計962件が登録されている。各国の推薦案件は、イコモス(ユネスコの諮問機関)の勧告をへて、ユネスコ世界遺産委員会で審議され、登録▽情報照会(追加条件をクリアして来年度以降に再推薦)▽登録延期(推薦書を再検討し、再来年度以降に再推薦)▽不登録(不適当。再推薦も不可)−−の4区分のうちいずれかの決定が下される。近年は審査が厳しくなっており、来年度から文化遺産の推薦は各国1件に限定される。



【写真特集】美しい富士山の姿をさまざまな角度から
<富士山>世界遺産へ ユネスコ諮問機関、登録を勧告
<富士山>世界遺産登録へ 地元住民ら喜び分かち合う
<富士山>「世界遺産機に参拝を」 構成資産の山宮氏子期待
<富士山世界遺産登録へ>山梨知事「万感胸に迫る」
<富士山>「心象風景」理解されず…三保松原除外が条件
【毎日新聞号外】富士山 世界遺産へ
【JAL】初日の出の富士山を 上空から撮影した写真
【写真特集】神社仏閣から知床の雄大な自然まで 日本の世界遺産
<写真特集>あいまいな県境(2008年12月掲載)

http://mainichi.jp/select/news/20130501k0000e040186000c.html
(2013/5/1毎日新聞)
【関連する記事】
posted by 管理人B at 19:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治・行政 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場