2013年05月16日

1980年代にブーム「なめ猫」生みの親を告発 東京国税局、1億円脱税容疑〜【法人税法違反;法人税法第159条〜脱税】税務署を「なめんなよ」ということで刑事告発へ

1980年代「なめんなよ」というお題目で猫に無理やりコスプレをしたグッズが流行っていたことがあります。それを創作したのは津田覚(つだ さとる)氏でその販売で大きな収益がありました。津田氏はそれとは別に会社を経営していました。この度、その経営する会社において「税金の申告漏れ」(いわゆる「脱税」)をしたことが発覚した模様です。
 このころちょうど「ツッパリ」ブームというものも到来して、「横浜銀蝿」(よこはまぎんばえ)とか、「暴威」(BOOWY→ボウイ)などというロックンローラーも登場するなどひとつの時代を象徴する副産物として、「なめ猫」が登場したとも言われています。
 また、この津田氏は、「なめ猫」だけではなく、その前の時代には、「スーパーカー」ブームというものの火付け役をしたことでも知られています。それだけ津田氏は強靭な才能があったのでしょう。

 ところで、この件では、東京国税局が東京地検に刑事告発もしていたということです。
 この記事で面白いのは、今回の脱税の件とは関係のない捜査機関「警視庁」にコメントを求めていたようで、「警視庁」の担当者が、「捜査当局が捜査中の事案であるとすればコメントは差し控える」という内容です。
  一般的にみれば「あれ?刑事告発しているのに」といえるのかもしれませんが、刑事告発を受けたのは「検察庁」の検察であって「警視庁」の警察ではないということです。法律的にみれば、事件の告発は警察でも検察でも構わないのですが、こういった脱税事件で告発を受けるのは検察(東京地検特捜部)が多いようです。
 しかし、国税当局が「告発」(事件の被害とは関係の無い第三者が処罰を求めること)をするという事は、この脱税事件が悪質だという事を物語っているということになります。告発されて「起訴」に至る件の脱税の額は1億円とも言われていますがその他の情状によりそれ以下の金額でも起訴されている例は少なくありません。また起訴されて、実刑判決になるのは3億円位とも言われています。これも情状により異なります。
 今回の脱税は約1億円強ということなので、基本的には「告発」されて「起訴」されるという慣例のようなもので運用されているとみていいかと思います。修正申告や重加算税の支払いなどを済ましても「1億じゃあ勘弁できませんねえ」ということです。

 国税徴収の精神は「実際に利益を得たら国に納めろ」です。これが犯罪(強盗や詐欺)で不正に得たお金であっても「所得」があったとみなされ、税金徴収の対象になるので、この記事では、この脱税で不正にお金を得たのは、その葬式企業の社長という人ではなく、実際にお金が流れた「実質経営者」の、なめ猫創作者の津田覚 氏なので津田氏に「御用」ということになったものです。



 当たり前の話になってしまいますが、税金は「納税の義務」ということで、仕事で稼いだ個人(個人や個人事業主)は所得税、法人(企業)で手許に残ったお金(つまり利益)は法人税ということで、それぞれの法律に基づいて、国(税務署)に収める事になっています。また、「なめ猫」ブームが一段落したとも言える平成元年の4月から「消費税」なるものが、導入されました。これも企業が取引(販売やサービス提供)に対してその額の3%を「お預かりして」年度末の決まった期間に収めるものです。
 この3つの税金は国にとってとても重要で年間約90兆円強の「一般会計」の予算の原資になります。国の運営には重要なお金なので、これを怠ったりするものには厳しい処罰を加えなくてはなりません。
 それらは、刑法ではなく、税法の中の罰則として規定されています。




1980年代にブーム「なめ猫」生みの親を告発 東京国税局、1億円脱税容疑〜【法人税法違反;法人税法第159条〜脱税】税務署を「なめんなよ」ということで刑事告発へ


1980年代にブーム「なめ猫」生みの親を告発 東京国税局、1億円脱税容疑
2013.5.16 11:29 [脱税・申告漏れ]

「なめネコ」(昭和56年)

 法人税約1億1千万円を脱税したとして、葬祭業「紫音(しおん)」(東京都渋谷区)と「ファミリー共済会」(東京都豊島区)の2社と、実質経営者の津田覚元社長(62)が法人税法違反罪で、東京国税局から東京地検に刑事告発されていたことが16日、関係者への取材で分かった。

 津田元社長は、昭和50年代に流行した猫の実写キャラクター「なめ猫」の著作権者として知られる。紫音は警視庁の指定業者として遺体の運搬などを請け負っていたほか、「なめ猫」キャラクターが暴走族追放ポスターに使用されるなど、警視庁のイベントプロデュースやポスター作成も手がけていた。

 津田元社長は弁護士を通じ「取引先や関係者に多大な迷惑をかけたことをおわびしたい。反省している」とコメント。すでに修正申告手続きを済ませたという。

 関係者によると、津田元社長は2社の売上げの一部を除外する手口で、平成23年までの3年間で約3億8千万円の所得を隠し、法人税約1億1千万円を脱税した疑いが持たれている。隠した所得は、都内のマンションや時計などのブランド品購入に充てていたという。

 民間信用調査会社によると、紫音は3年に設立。15年から津田元社長が同社株を買い取り、実質経営していた。警視庁は「捜査当局が捜査中の事案であるとすれば、コメントは差し控える」としている。

フェラーリ、高級マンション…摘発されたデリヘル王のセレブ生活と“偽装”

関連ニュース
「これ以上お金いらない」「国税には無敗」 脱税容疑で逮捕の丸源社長が本紙記者… 
熟女キャバクラが9400万円脱税 運営会社代表を在宅起訴 東京地検
出会い系サイトで3億円脱税、会社社長を告発 東京国税局
景品製造会社が5千万円脱税容疑 東京国税局が告発
遺産隠し1億円脱税容疑 元町議長の妻を
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130516/crm13051611300003-n1.htm
(2013/5/16/MSN産経ニュース)

「なめ猫」考案者 1億円余脱税で告発
5月16日 11時44分


80年代に大ブームとなった「なめ猫」というキャラクターを考案した男性が、経営する葬儀会社の法人税1億円余りを脱税した疑いで東京国税局から告発されていたことが、関係者への取材で分かりました。

告発されたのは、東京・渋谷区の葬儀会社「紫音」など2つの会社と、実質的な経営者の津田覚代表(62)です。
関係者によりますと津田代表は、10年ほど前にこれらの葬儀会社を設立し、警視庁の各警察署に出入りして、主に警察が検視をするいわゆる孤独死や事故死のケースで年間700件を超える葬儀を請け負っていたということです。
しかし、仕事の一部がなかったように帳簿を操作して売り上げを少なく見せかけ、マンションや高級ブランド品の購入に充てていたということです。
東京国税局は、おととしまでの3年間におよそ3億8000万円の所得を隠し、1億円余りを脱税したとして、法人税法違反の疑いで紫音など2社と津田代表を検察庁に告発しました。
津田代表の弁護士は「すべて当局の指摘どおりで、本人も反省しており、修正申告を済ませた」と話しています。
津田代表は、80年代に大ブームとなった、子猫に学生服などを着せた「なめ猫」というキャラクターを考案したことで知られています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130516/k10014614901000.html
(2013/5/16/NHKニュース)
【関連する記事】
posted by 管理人B at 16:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | その他刑事事件等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場