2013年06月09日

大阪府警警官らが虚偽調書作成、偽証容疑も〜代用監獄と警察の管轄の境目における不適切な処理が堺警察署で発生。「御免」」で、済ませば、大問題にならなかった。





 大阪府堺市にある堺警察署において、事件の調書に嘘の記載をし、さらにそれがばれないよう隠ぺい工作をしたうえで、公判で偽証するようにしたとい疑いが発覚しました。

 これらの記事からすると、事件の発端となったのは2012年12月2日の夜、堺警察署の留置場で、「覚せい剤取締法違反」という容疑(被疑事実)で逮捕勾留中の男性(40歳)が騒ぎ出したということです。この内容からして、覚せい剤の疑いで逮捕されたから、72時間という時間を警察の留置場で過ごし、検察官へ送致されるもそこで10日位の勾留が決まり、再び堺警察署で「検察官」の管轄の元での勾留ということになっているのだと思います。
 本来警察では「逮捕」(身柄を拘束してから48時間の間の行為)が基本で、その後の24時間を検察官による「逮捕」となります。そして、その24時間のうちに検察官が引き続き身柄を勾留するということで「勾留請求」をするのかどうか判断します。その必要性がない場合は釈放をしなければなりません。
 今回の場合はそういったことで、「勾留」という判断がなされた(覚せい剤で72時間以内で釈放されるのはあまり無いかとおもいますが)ということです。
 本来「刑事訴訟」の手続きを厳格におこなうのであれば、その容疑者(被疑者)は検察の管轄(法務省の管轄の拘置所)に入るのが本来の筋なのですが、施設の限界などがあり、「代用監獄」という意味合いで、警察の留置場に引き続き「勾留」されるというのが現状です。

 そのため、留置場においては、検察からの代行ということなので、それなりの「代用監獄」に関する規則が存在します。これは同じ警察署内であっても、留置場と留置場以外の警察署の活動域とは境目が存在することになります。
 したがって、今回の「偽証事件」の発端は、留置場である代用監獄で規則に則った適切な処理を行わなかったために、そのことが大きな問題となるため、その上席である「警部補」の指示で証拠を隠滅したということです。

 そして、その調書を偽造したのも許されないことなのですが、最も許されないことは公判で裁判所に嘘をついてしまったということです。これは、「偽証罪」ということで許されません。やはり偽証をした警察官及び偽証を教唆(きょうさ)した警部補も当然、処罰して「懲役刑」を課すべきです。

 ところで、留置場で騒いで他の同居している被疑者に危害を加えるということであれば、いくら指揮権限の無い「巡査長」(巡査の上で、巡査部長の下と言われる階級)であっても、どうしようもないときはそれなりの事を行うのが「緊急処置」であるかと思います。いったい、そこにはその巡査長が一人しかいなく、他の人は「パチンコ」でも出かけていたというのでしょうか。こういうこと事態がおこるのもとても不思議なことです。

 結局、堺警察だからなのか、「警察署」と「代用監獄」の境目の取り扱いが不適切さを調書の偽造や公判での嘘の証言という大問題を引き起こしたのはいかにもお粗末な結果としか言いようがありません。




大阪府警警官らが虚偽調書作成、偽証容疑も〜代用監獄と警察の管轄の境目における不適切な処理が堺警察署で発生。「御免」」で、済ませば、大問題にならなかった。

2013年6月9日7時49分
     
警察、巣くう隠蔽 虚偽調書への疑問にも「ええんや」


 警察改革が進められるなか、新たな不祥事が明らかになった。大阪府警で起きた虚偽調書の作成問題。関与したとされる複数の警察官は体裁を取り繕うために「うその上塗り」を重ね、裁判での偽証という深刻な事態を招いていた。警察組織の根深い隠蔽(いんぺい)体質が改めて問われている。

 昨年12月2日夜。府警堺署の留置場で、覚醒剤取締法違反容疑で逮捕・勾留中の男性(40)が騒ぎ出した。「ほかの留置者と別々にする必要がある」。当直勤務中の巡査長(33)はこう判断し、男性を留置保護室に入れようとした。

 男性が騒ぎ続けたため、同僚の巡査(25)と上司の警部補が駆けつけ、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕。別の当直署員が逮捕までの経緯をまとめた調書を作ることになり、巡査長と巡査が「巡査長の独断で男性を保護室に入れた」と説明。それが調書に記された。

 「こんなんじゃ、あかんぞ。全員が処分されるぞ」。関係者によると、巡査長の独断で男性を保護室に入れたとする調書ができたと知った警部補はこう言い、現場にいなかった巡査部長が指揮したことにするよう提案。いったん調書を作った署員は疑問を投げかけたが、警部補が「ええんや」と押し切った。

   ■ □ ■

 事件処理は刑事課に引き継がれ、4日後の12月6日以降、騒ぎを再現する実況見分が実施された。現場にいなかった巡査部長がいたことになっている――。調書が虚偽だと気づいた刑事課員が巡査長と巡査から事情を聴くと、調書の作りかえが警部補の指示だったことを認めたという。

 この時点で正しい調書に戻されていれば、問題はそれほど深刻にならなかったとみられる。ところが、そうはならなかった。

 「お前らがすり合わせたことにする」。同月15日、刑事課員は(1)独断で男性を保護室に入れたことを勝手な行動と注意されることを巡査長が恐れた(2)巡査長と巡査が口裏を合わせ、巡査部長の指揮を受けて男性を収容したことにした――とする虚偽の調書を新たに作り、巡査長らに署名を求めた。「公判になったら偽証するしかない」。巡査長らは署名した。
http://www.asahi.com/national/update/0609/OSK201306080167.html
(2013/6/9/朝日新聞)



2013年6月9日7時48分
   
複数の警官が虚偽調書作成か 大阪府警が捜査

虚偽調書作成と偽証問題の構図

虚偽の調書が作られたとされる大阪府警堺署=堺市堺区

 留置場で起きた公務執行妨害事件の対応が適切だったと装うため、大阪府警の複数の警察官が虚偽の調書を作っていたことが朝日新聞の取材で分かった。事件で起訴された被告の裁判で、警察官2人が虚偽調書に沿って事実と異なる証言をしたとして、審理がやり直される事態になっている。府警は組織的な隠蔽(いんぺい)工作の可能性があるとみて、大阪地検と連携して虚偽有印公文書作成・同行使と偽証の容疑で捜査を始めた。

疑問にも「ええんや」
 相次ぐ不祥事を受け、警察庁は昨年8月に「組織的隠蔽の根絶」などを柱とした防止策を打ち出した。今回の問題はこれ以降に起きており、警察の隠蔽体質の根深さが改めて浮き彫りになったといえる。

 関係者によると、昨年12月2日、覚醒剤取締法違反容疑で逮捕され、堺署に勾留されていた男性(40)が留置場で騒いだ。男性は署内の「留置保護室」に収容しようとした留置管理課の巡査長(33)の顔を殴ったとして、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕された。
http://www.asahi.com/national/update/0609/OSK201306080164.html
(2013/6/9/朝日新聞)


大阪府警警官らが虚偽調書作成、偽証容疑も
 大阪府警堺警察署の警察官らが、ウソの内容の供述調書を作成したことが分かった。関わった警察官は複数人いるとみられ、組織的な関与があった可能性もあり、大阪府警などが捜査を始めた。

 大阪府警によると、去年12月、堺警察署の留置場で暴れた男(40)が、留置保護室に収容される際に警察官を殴ったことから逮捕された。その際、「(担当の)巡査長が独断で保護室収容を決めた」という内容の調書が作られたが、上司の警部補(50)が書き換えるよう指示。当時、立ち会っていなかった巡査部長が現場で指示したとする内容に変更されたという。

 その後、実況見分が行われ、調書がウソだと判明したが、調査した刑事課の警察官も、警部補の指示がなかったとするウソの内容の調書をさらに作成したという。より適切な対応をしたと見せかけるために、虚偽の調書作成を重ねたとみられている。

 さらに、この警察官らは男の裁判でウソの内容に沿った証言をしたということで、大阪府警は調書偽造に加え、偽証の疑いでも捜査している。(06/09 12:32)
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20110875.html
(2013/6/9/読売テレビ)



大阪府警の複数の警察官、留置場で起きた事件で虚偽調書作成か
 
大阪府警の複数の警察官が、留置場で起きた公務執行妨害事件について、虚偽の調書を作っていた疑いがあることがわかった。
関係者によると、2012年12月、堺警察署の留置場で騒いでいた男が、取り押さえようとした巡査長(33)を殴り、男は、公務執行妨害の現行犯で逮捕された。
この逮捕について、留置保護室への収容を巡査長が独断で決めたとの調書が作成されたが、上司である警部補が、その場にいなかった巡査部長が決めたという内容への書き換えを指示し、虚偽の調書が作成されたという。
その後、調書の内容がうそだったということが判明したが、刑事課の署員が、「巡査長が独断で決めたことを、上司にしかられたくないためだった」という、新たな虚偽の調書を作成したという。
警察は、有印公文書偽造などの疑いもあるとみて、内部調査を始めている。
(06/09 12:38 関西テレビ)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00247645.html
(2013/6/9/FNNニュース)



「捜査でうそ説明」と警官 虚偽調書も、大阪
2013年6月9日 

  
 大阪地裁堺支部で進行中の公務執行妨害事件の公判で、男性被告に殴られた被害者として証人尋問に出廷した大阪府警の警察官が、事件の経緯について「捜査段階時にうその説明をした」と証言し、当時虚偽の内容の調書も作成されていたことが9日、弁護側への取材で分かった。
 男性は覚せい剤取締法違反の疑いで堺署に勾留されていた昨年、留置場で警察官を殴ったとして逮捕され、同法違反のほか公務執行妨害や傷害の罪でも起訴された。
 男性の弁護人によると、被害者の警官は捜査に対し、暴行が起きる前に男性を留置場の保護室へ入れた際「上司の指示を受けた」と説明し、調書が作られた。
(共同通信)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-207777-storytopic-1.html
(2013/6/9/琉球新聞)




大阪府警の複数の警察官が虚偽の調書作成や証言か(06/09 11:54)


 大阪府警の複数の警察官が、留置場で起きた公務執行妨害事件を巡り、虚の調書を作成し、裁判でも嘘の証言をした疑いがあることが分かりました。

 去年12月、大阪府堺警察署内で留置中の40歳の男が騒ぎ、巡査長(33)の顔を殴って逮捕される事件がありました。当初、「留置場で騒ぐ男を巡査長が独断で保護室に入れた」という調書が作られましたが、後に問題となることを恐れた上司の提案で、「巡査長は巡査部長の指揮で収容した」という虚偽の内容に書き換えられました。その後、この調書の矛盾が見つかり、さらに虚偽の調書を作成したということです。巡査長らは裁判で、虚偽の調書に合わせて証言していて、大阪府警は現在、内部調査を行っています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000006854.html
(2013/6/9/テレビ朝日)


2警官、虚偽調書と偽証疑い=上司指示、裁判中に発覚−大阪府警
 大阪府警堺署留置管理課の巡査長(33)と巡査(25)が、公務執行妨害容疑で男性(40)を逮捕した際、虚偽の警察官供述調書を作成し、公判でも調書に沿って偽証した疑いのあることが9日、府警への取材で分かった。
 虚偽の調書は、上司の警部補(50)の指示で作成されたという。男性の公判中に発覚し、府警は虚偽有印公文書作成・同行使や偽証の容疑を視野に経緯を調べている。
 府警によると、男性は、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕・勾留中の昨年12月2日、留置施設で暴れ、保護室に収容しようとした巡査長を殴ったとして逮捕された。
 その場にいたのは巡査長と巡査の2人だが、「巡査部長の指揮で保護室への収容を決めた」とする巡査長の調書が作成された。警部補が作成を指示しており、階級が上の警察官が指揮したことにして、対応がより適切だったと装う狙いがあったとみられる。(2013/06/09-12:49)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013060900056
(2013/6/9/時事通信)




大阪府警警官らが虚偽調書作成、偽証容疑も
< 2013年6月9日 12:32 >

              
 大阪府警堺警察署の警察官らが、ウソの内容の供述調書を作成したことが分かった。関わった警察官は複数人いるとみられ、組織的な関与があった可能性もあり、大阪府警などが捜査を始めた。

 大阪府警によると、去年12月、堺警察署の留置場で暴れた男(40)が、留置保護室に収容される際に警察官を殴ったことから逮捕された。その際、「(担当の)巡査長が独断で保護室収容を決めた」という内容の調書が作られたが、上司の警部補(50)が書き換えるよう指示。当時、立ち会っていなかった巡査部長が現場で指示したとする内容に変更されたという。

 その後、実況見分が行われ、調書がウソだと判明したが、調査した刑事課の警察官も、警部補の指示がなかったとするウソの内容の調書をさらに作成したという。より適切な対応をしたと見せかけるために、虚偽の調書作成を重ねたとみられている。

 さらに、この警察官らは男の裁判でウソの内容に沿った証言をしたということで、大阪府警は調書偽造に加え、偽証の疑いでも捜査している。
http://news24.jp/articles/2013/06/09/07230165.html
(2013/6/9/日テレニュース24)





大阪 警察官がうその調書 裁判で偽証
6月9日 11時33分


大阪府警察本部の複数の警察官が、警察署の留置場で起きた公務執行妨害事件への対応が適切だったと装うため、2回にわたってうその調書を作成したうえ、この事件の裁判で、警察官2人がうその調書に沿った証言をしていたことが関係者への取材で分かりました。

関係者によりますと、去年12月、大阪・堺警察署に勾留されていた男性が、署内の保護室に収容される際、巡査長の顔を殴ったとして公務執行妨害の疑いで逮捕されました。
保護室への収容は、巡査長が独断で決めていましたが、報告を受けた上司の警部補が巡査長の対応が適切だったように装うため、現場にいなかった別の警察官の指揮で行ったとするうその調書を作るよう指示したということです。
その後の捜査で、調書の内容がうそだったことが発覚しましたが、今度は事件を引き継いだ別の警察官が警部補の指示だったことを隠し、「巡査長が独断で保護室に収容したことを上司に怒られるのが嫌で同僚と口裏を合わせた」とする2つ目のうその調書を作ったということです。
逮捕された男性は、公務執行妨害の罪などで起訴され、巡査長ら警察官2人はことし3月に開かれた裁判に証人として出廷しましたが、その際、2つ目のうその調書に沿って事実と異なる証言をしていたということです。
先月、大阪府警の内部調査で一連の経緯が発覚し、先月7日に予定されていた判決の期日が取り消されました。
大阪府警は虚偽有印公文書作成や偽証などの疑いで捜査を進めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130609/t10015175071000.html
(2013/6/9/NHKニュース)

【関連する記事】
posted by 管理人B at 16:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 警察事件関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

マッポスコア重点の末路!?オオサカ府警で再び調書改ざん!
Excerpt: 誤認逮捕などの不祥事が続く大阪府警で、また調書偽造が明らかになった。
Weblog: Ninja Antenna
Tracked: 2013-08-21 20:32
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場