2013年09月24日

安愚楽牧場特定商品預託法違反被告事件、2013年9月24日に初公判 東京地裁104号法廷

本日(9月24日)は安愚楽牧場での旧経営陣に対する初公判があります。
結局のところ、今までの逮捕・再逮捕・起訴などの状況を見てみると、被告人らは恐らく罪を認めて、早期結審をするものと見ています。この裁判が終わってしまえば、この件においては「詐欺罪」に問われることは著しく困難と見られるし被告人側もそういったスタンスで取り組んでいるものと思います。また検察側も処分保留となっている増淵進元取締役を検察側の証拠に取り入れるなどして、この問題を丸く収めるようとしていることが推察されます。それでも、なんとか少しでもここから情報を得て今後の被害回復につながればと思います。
 




安愚楽牧場特定商品預託法違反被告事件、2013年9月24日に初公判 東京地裁104号法廷


安愚楽事件、24日に初公判 東京地裁
  
9月23日 朝刊

 
 経営破綻した「安愚楽牧場」(那須塩原市埼玉)の特定商品預託法違反事件で、同法違反(不実の告知)罪に問われた元社長の那須塩原市埼玉、三ケ尻久美子(69)、元役員の埼玉県深谷市東方、大石勝也(74)両被告の初公判が24日、東京地裁で開かれる。戦後最悪の消費者被害と呼ばれる安愚楽商法の真相が公判で明らかにされるのか、審理の行方が注目される。

 起訴状によると、三ケ尻被告ら2人は経営破綻前の2010年9月〜11年1月ごろと11年4〜7月ごろ、オーナーと呼ばれる出資者計192人に、保有する牛の頭数が大幅に足りず契約通り割り当てられないのに、実在しない牛の番号を記載した契約書を送付して出資者を勧誘した、とされる。

 県警と警視庁の合同捜査本部は、出資金をだまし取られたとする詐欺容疑での告訴を受理し捜査したが、牛を飼育し繁殖させる事業に実体があったことなどから詐欺罪での立件は困難と判断、捜査は事実上終結している。これを受け被害対策本県弁護団が詐欺罪での起訴を求める意見書を東京地検に送付している。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20130923/1360206
(2013/9/23/下野新聞)
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場