2014年01月16日

出資金返還の請求却下 MRIインターナショナル東京訴訟「日本で提訴できぬ」~それでも、被害者関連の動きは大きな成果に。

MRIインターナショナルに対する民事訴訟(損害賠償請求訴訟)において、訴えの裁判所となった「東京地裁」においては、「管轄違い」ということで訴えを却下した模様です。

 よく消費契約などにおいては、「合意管轄裁判所」の項目が記載されていることが多く、「第一審を東京地方裁判所とする」「大阪地方裁判所を第一審の合意管轄裁判所とする」などの記載をよく見かけることがあります。
 通常営業者(会社側)の本社の所在地を合意管轄裁判所と求めることが多いのですが、必ずしもそれに縛られるわけではありません。
 本社が大阪であって合意管轄裁判所も大阪ではありますが、トラブルがあった場所が東京営業所などの場合でその消費者側が東京在住である場合は、トラブル地の東京営業所がある「東京地方裁判所」に訴えでることも可能となります。ただし、その裁判管轄が正しいものかどうかは最終的には裁判所が判断するので、訴えを起こすのであればできるだけ自分に有利な裁判所で訴えるのがいいことになります。


 しかし、今回のMRIインターナショナルの場合は、合意管轄裁判所として、本社のある米国ネバダ州での裁判所のみとしているらしく、東京地裁も管轄は「東京地方裁判所ではない」という判断をしたということです。東京地裁が言っているのは管轄が「ネバダ州の裁判所にある」ということではなく、「東京地裁では裁判はやれません」という事を言っているのです。
 もしMRIの本社が米国ではなく、日本の大阪であれば、東京地裁でも裁判ができるのかと思いますが、仮に日本で「判決」がくだされるとしても、これが米国での強制力とは直ちにならないので、合意管轄裁判所をネバダ州としていることなども踏まえ、却下したということになっていると推察されます。

 このような結果に現在はなっていますが、この手の消費者被害(投資被害)において、MRIインターナショナルの件は非常に複雑を極めますが、それを上回るような被害者関連の努力も非常に大きいため、それでも類をみないような効果はあがってるものと思われます。

 完全な被害回復は正直難しいところですが、何らかの大きな成果は期待できるのではと考えられます。

 


出資金返還の請求却下 MRIインターナショナル東京訴訟「日本で提訴できぬ」~それでも、被害者関連の動きは大きな成果に。


出資金返還の請求却下 MRI訴訟「日本で提訴できぬ」
2014年1月14日19時34分

 資産運用会社「MRIインターナショナル」(本社・米ネバダ州)が顧客の資産約1300億円を消失させたとされる問題にからみ、東京、三重、広島など5都県の出資者9人が同社に出資金計約7250万円の返還を求めた訴訟で、東京地裁は14日、「日本では裁判を起こせない」と訴えを却下した。

 判決によると、9人は2007年12月〜11年5月、それぞれ150万〜2700万円を出資。契約書には「紛争の管轄権は、ネバダ州の裁判所のみとする」との記載があった。出資者側は「顧客は日本人だけで、被害も大きい」として、日本で裁判を起こすことを認めるよう訴えたが、宮坂昌利裁判長は「ネバダ州の裁判所に提訴することは不可能ではない」と退けた。

 これとは別に、日本人出資者25人が、ネバダ州の裁判所に約1300億円全額の返還を求めて提訴しており、賠償金が得られれば、訴訟に参加していない出資者にも分配されるという。

出資金、社長豪邸に化けた 詐欺と判断、資産凍結 MRI問題(9/28)
(記者有論)MRI資産消失 「2種業者」も情報開示を 杉浦幹治(7/20)
MRIを米で提訴 8700人の1300億円返還請求 被害弁護団(7/17)
事件・事故・裁判 記事一覧

http://www.asahi.com/articles/ASG1G4PQGG1GUTIL01K.html
(2014/1/14/朝日新聞)
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
広告一切なし!とっても見やすいは【JUGEM PLUS
不動産投資を学ぶなら!
絶対節税の裏技 【中小企業の節税を考える税理士の会】が節税ノウハウを提供しています お申し込みはこちら
[PR]:くちコミ効果で売上げUP FPによる無料保険相談は「あなたのFP」で! 生命保険保険見直し
100円PC市場