近年「通信サービス」においてのトラブルが増えているとのことですが、「通信」に関するトラブルは過去にも多くのトラブルが目立っていました。
しかし、最近の相談で最も多いということになれば、これはなんとか大掛かりな対策をたてなければならないのが実情となってきます。
ここでいうトラブルは、「プロバイダ契約」に関するものです。
よく家電量販店へ行くと、パソコンは150000円で売っていても、「当社の指定するプロバイダ同時加入でなんと50000円キャッシュバック!」という文言を多くみるかと思います。
以前は契約すると同時に、現物の値段をそのまま割り引くというサービスでしたが、近年、契約だけして、値引きしたにも関わらず、その後にキャンセルするという悪質な消費者もいるという話でした。そのため、先述の「キャッシュバック」の方法も契約後開通してから6ヶ月経過後などと条件付きのところも多くなってきています。
しかし、こうした条件も「複雑」になってくれば当然、販売側の「教育」も綿密におこなわなければなりません。でも少しでも多く契約しようと各販売店が躍起になっているので、販売員の指導もままならず、誤解したまま商品を販売してしまうことも多くなります。
そういったところがトラブルの原因となります。
通信サービスの相談が最多 国民生活センター
2014.4.8 08:30
通信サービスのトラブル相談件数
国民生活センターは、インターネットのプロバイダー契約や携帯電話のサービスなどについて、「内容の説明に虚偽があった」「広告通りの特典がもらえない」などのトラブル相談が、平成24年度に過去最多の4万8668件に上ったと公表した。
同センターの担当者は「目先の割引や現金還元にとらわれず、支払い続けることになる料金も十分確認して」と注意を呼び掛けている。
全国の消費生活センターなどに寄せられた相談は、21年度の約3万6千件から年々増加している。25年度も今年2月15日までに約4万件と、24年度を上回るペースだ。
国民生活センターは昨年6月に「ネット回線勧誘トラブル110番」を実施、100件を超える相談が寄せられた。
70代の主婦は、電話会社を名乗る人物の「今後は固定電話が使えなくなる」との嘘を信じてネット電話用の光回線を契約。40代の主婦は、家電量販店で「パソコン代金を3万円割り引く」と勧誘されて光回線を申し込んだが、覚えのないサービスも契約したことになっていた。
電気通信事業法はクーリングオフの規定がない。このため、口頭の説明だけで勧誘、複数のサービス・商品の契約で安くなると強調してトラブルになるケースが目立つ。
国民生活センターは、同法にクーリングオフの規定を設け、不当な勧誘をした業者の指導を徹底するよう総務省に要望した。総務省は研究会でクーリングオフの導入などを検討しており「要望を研究会の議論に生かしたい」としている。
関連ニュース
「スマホでやけど」75件 国民生活センターが注意呼び掛け
婚活絡め高額マンション 国民生活センターが注意
【くらしナビ】「歩きスマホ」マナー違反 通信業界がステッカー
夜9時から家でもスマホ禁止に 愛知・刈谷の全小中学校
スマホ普及、Gmail浸透 使い続ける? キャリアメール
今、英語を諦めた人達に売れている「バカ売れ」の英語教材とは?[PR]
新発想の育毛剤でフサフサ?絶賛浴びるその理由は・・・[PR]
(2014/4/8/MSN産経ニュース)
【関連する記事】
- 拡大するビットコイン騒動…美人CEO不審死~仮想通貨が不安視されればその分トラブ..
- ビットコイン(仮想通貨)停止、換金できない所有者ら憤り〜日本での唯一の交換所のマ..
- 全聾作曲家、佐村河内守さん広島市民賞取り消し 代理人弁護士に通知〜本当の発覚のキ..
- 銀座線:車掌腹痛で乱れ 2万4000人影響〜東京メトロは従業員の安全をちゃんと考..
- 関西の奥座敷「女湯」30分間丸見え…30代・独身女性ら老舗旅館を神戸地裁へ提訴 ..
- 農薬混入は意図的か マルハニチロ系冷食(アクリフーズ)異物混入事件、群馬県警が捜..
- 毎日放送が読売テレビの放送内容を一部無断使用〜特に報道は信ぴょう性を重視するので..
- レーシック手術、4割が「不具合感じる」 消費者庁調査〜人間の眼であるだけに異常事..
- 美白化粧品「白斑」症状損賠訴訟の第1回口頭弁論(東京地裁) カネボウ化粧品側、争..
- 「苦情受付役所」のはずが、逆に苦情が多い消費者庁・消費生活センター 被害相談登録..
- メニュー偽装発覚が止まらない 日本橋高島屋でも「ブラックタイガー」を「車海老」表..
- 投資助言会社アブラハム・プライベートバンク(東京都港区) 中立装い勧誘疑惑で行政..
- 秋田書店、プレゼント応募の実態は「安愚楽牧場」や「MRIインターナショナル」と同..
- 「開運グッズで霊感商法被害」 雑誌広告掲載の出版社「実業之日本社・芸文社」及び広..
- 富士ハウス(静岡県浜松市)破産:損害賠償請求訴訟 賠償金減額し支払い命じる−−東..
- 消費者訴訟法案を閣議決定 消費者団体が訴訟代行へ〜非常に使い勝手も悪く、まだまだ..
- インプラント歯科「シティデンタルクリニック」(福岡市博多区)破産、「被害者の会」..
- 京急脱線事故 現場で復旧作業続く〜事故によっては「倒産」の可能性もやってくる。
- 親を狙う「代理婚活」に注意 埼玉県、結婚相談所に初の業務停止命令〜急成長の企業の..